記事「みちのく」 の 検索結果 141 件
-
ここから先は「みちのく」白河の関跡へ。仕事でこんな場所を走れるなんてラッキー 先日、茨城県の旧上岡小学校と栃木県・大田原市の雲巌寺に行ってきたばかりで、中一日をおいて再び近くを通ることになりました。 ようやく行けたと思ったら、立て続けに..
-
東北ツーリング2010 (1)~ 陸奥(みちのく)を目指してみたゼヨ ~遠足の前夜の子どものように、わくわくして眠れないということはさすがにもうなくなってしまったのに、とくに目覚ましはかけてなかったが、ふと目を開けると午前3時半。..
-
『みちのく民俗村』を散策@岩手県北上市みちのく3大花見名所の『北上展勝地』で さくらを満喫した後は 道路を挟んだ反対側にある みちのく民俗村をついでに 見学する事に 『北上展勝地』の 駐車場へ入る交差点を 反対側の山..
-
みちのく出張旅年末の風物詩、東北出張です。 今日11日は盛岡、明日12日は仙台、あさって13日は郡山と行脚。 強行軍ですが頑張って行って来ます! それじゃ
-
ONE-shot 491 並走PICK UP ONE-shot 491 並走 向かって左の白い列車は上野駅の高架ホームを発車して常磐線の水戸方面に向かうE657系の特急「ひたち5号」。(゚ー゚*)ヒタチいっぽう右の赤茶色の列車は..
-
関西出張鉄02・・・奈良線103系 撮影記2016.11.02~05 関西出張鉄02 京都・奈良線ウグイス色の103系 撮影記 前回からの続きです。(スミマセン、あいかわらず今回も長ったらしい記事となっていますので、時間のあるときにゆっ..
-
常磐線・・・583系「みちのく」 撮影記2015.06.28 常磐線 梅雨空のもとに蘇ったリバイバル特急!その2583系「みちのく」 撮影記 国鉄時代に常磐線で走っていた往年の優等列車(特急・急行)を寝台特急型の583系で現代に復刻す..
-
WEBRONZA 2019.1.4○高輪ゲートウェイと虎ノ門ヒルズ、新駅名の明暗 見て、くれるかな?
-
宮崎県に愛の手、救いの手を!! 観客動員数253萬人突破!!毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。 2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2010年5月21日(金曜日)に観客動員数253萬人を突破しました。どうもあり..
-
東北新幹線〈はやぶさ〉2010年5月11日(火曜日)15時過ぎ、JR東日本は東北新幹線全通日を12月4日(土曜日)にすることを発表した。これで東北新幹線は昭和57年(1982年)6月23日(水曜日)、大宮―盛岡間の暫定開業..
-
Railway Blog4周年!! 観客動員数189萬人突破!!記事数:911|nice!:4,034|総閲覧数:今日:3,430/累計:1,893,069|読者数:37 アクセスランキング:163位 ブログテーマ:旅行(8位/867ブログ中) 毎度、御利用いただ..
-
暴れん坊583系2002Ⅵ(上野ハロープロジェクト第8弾、臨時特急〈思い出のみちのく号〉青森行き)2002年11月3日(日曜日・文化の日)、JR東日本上野へ。前日、臨時特急〈思い出のはつかり号〉が到着し、その折り返しとなるのが臨時特急〈思い出のみちのく号〉青森行きである。昭和25年(1950年)1..
- 前へ
- 次へ