記事「エッセイ」 の 検索結果 38826 件
-
月の沙漠記念館のイベント:WiRELESS Vacation 2025昨日(2025年7月12日)の昼頃のことだが,月の沙漠記念館(千葉県夷隅郡御宿町六軒町)を訪問し,そのあと,砂浜を少しだけ散策した。 たまたま大正ロマン風の素晴らしいコスチュームで決めた御一行様とす..
-
社交する人間 社交の歴史山崎正和著「社交する人間」を読んだ。 用語法が正確で、たとえ読者の知識に曖昧なところがあったとしても、その不明を訂正してくれる上、文章は読みやすい。 先行者の論述を自在に引用及び批..
-
いすみ市万木:万喜城跡(万木城跡)(その2)過日,万喜城跡(万木城跡)(千葉県いすみ市万木)を訪問した。 万喜城(万木城)に関しては,夷隅町史編さん委員会編『夷隅町史 通史編』(平成16年)の220~228頁に解説がある。なお,同書には,万喜..
-
いすみ市万木:浅間神社過日,浅間様と呼ばれる浅間神社(千葉県いすみ市万木)を参拝した。 浅間神社の創始等の詳細は不詳。浅間神社の社殿の脇に古い瓦が積んであったので,元は木造瓦葺の社殿が建立されており,比較的最近になって現..
-
君ヶ浜でサーフィンを楽しむ人々2025年7月8日のことだが,君ヶ浜しおさい公園(千葉県銚子市君ケ浜)を訪問した。 山野草や昆虫等を観察するため遊歩道を歩き出したところ,サーファーと思われる人が海岸の方に降りて行き,沖に向かって泳..
-
いすみ市万木:三光寺過日,天台宗・瑠璃山藥王院三光寺(千葉県いすみ市万木)を参拝した。本尊は,薬師瑠璃光如来。客殿本尊は,阿弥陀如来。上総国薬師如来霊場第二十二番札所となっている。 三光寺に関しては,夷隅町史編さん委員..
-
いすみ市国府台:国吉神社過日,国吉神社(千葉県いすみ市国府台)を参拝した。祭神は,健御名方命ほか二十七柱の神。 国吉神社は,明治40年,旧国吉町に鎮座する27の神社が関係氏子全員の合意により旧諏訪神社(国吉町本町苅谷字幸野..
-
千葉県長生郡睦沢町寺崎:勝見城跡(その1)先日,やすらぎの森(千葉県長生郡睦沢町寺崎)を訪問した。 やすらぎの森は,その所在地全体として,勝見城跡の遺跡とも重なっている。大規模自然災害の影響等によりあちこち壊れてしまっているけれども,元は相..
-
長生郡睦沢町寺崎・歓喜寺過日,天台宗・東光山無量院歓喜寺(千葉県長生郡睦沢町寺崎)を参拝した。新上総三十三観音霊場第五番札所となっている。 歓喜寺に関しては,睦沢村村史編さん会議編『睦沢村史』(昭和52年)の437~438..
-
続・はなのなは♪こんにちは。 前記事で、これから紫陽花を見に出掛けます、と書きましたが・・・。 その日の午後、向かった先は、観音崎公園でした。 バスを利用して、到着したのは14時半ごろ。暑さもピークでした。 ..
-
いすみ市国府台:五柱神社と国府台城跡(その2)過日,五柱神社(千葉県いすみ市国府台)を参拝した。祭神は,地元の産土神とのこと。 国府台城に関しては,夷隅町史編さん委員会編『夷隅町史 通史編』(平成16年)の218~219頁に詳細な解説がある。同..
-
オーソン・ウェルズのオセロ 日曜日の上映会ハムレット、マクベス、リア王と並んで、シェークスピアの四大悲劇のひとつに挙げられる「オセロ」を観る。 それもオーソン・ウェルズ主演・監督・製作(自主製作)・脚本による1951年の映画作品..
- 前へ
- 次へ