記事「クウシンサイ」 の 検索結果 40 件
-
夏野菜の苗を追加しました。4月22日に夏野菜を植えていましたが、先週末にまだスペースが余っていたので、今回は、オクラと空心菜(クウシンサイ。エンサイとも言う)を植えてみました。 また、前回植えた野菜の苗も徐々に成長してきまし..
-
空心菜(エンサイ)栽培方法空心菜(エンサイ)「朝顔菜」の栽培方法だよ。 もう、簡単にできて、便利な野菜だよ。 調理方法はYahooでググってみてね。 【クウシンサイ】 若い葉と茎を食べる野菜で、シャキシャキ..
-
畑日誌3884-ざる7月2日(日) 知ってますかこのザル。 子どものころまで、夏場、中に「ごはん」を入れて、台所につるしてました。「ねまらない」ように。 畑、トマトと、 ..
-
畑日誌3878-舌ペロ6月26日(月) おおかた曇り。 畑、ウサギ除けのネットにカマキリの卵が。「麩」みたいですね。 クウシンサイの初物。 お勝手ノラ。舌ペロです。 ★「ぎゃらりぃ..
-
畑日誌3158-ひらめきカレンダー6月21(日)畑、エンツァイ(クウシンサイ)初もの。 キタテハ? さて、なんの絵でしょう。 7月のカレンダーです。カレンダー作家さんのもの。で、こちら何月か分かりますね。 ★唐津街道畦町宿保存会ブログ..
-
畑日誌2773-ブロッコリーの花4月30日(水)曇り、まれに小雨。イノシシ避けネットの作業など完了。クウシンサイ(エンツァイ)発芽。 今朝の子ノラ、エサの前。 食べた後。ネットの向こう、藁の上です。 ブロッコリーの花。 雨から晴れへ..
-
畑日誌2279-クウシンサイの花11月3日(土)少し冷えました。畑も朝は影が長い。 コウタイサイの移植、耕耘など。クウシンサイに花。もう終わりです。 ベニアズマ掘り。これ大きかった。 土日はぎゃらりぃです。営業終わって、街道の夕日。..
-
畑日誌2234-蛙2題9月16日(日)雨です。台風16号接近中。今朝の畑、雨でしたが。クウシンサイ。炒めるのが一番。雨の日の蛙2題。土ガエル。アオガエル。フラッシュ当たってます。 ★娘の菓子工房ブログはこちら。 http:..
-
畑日誌2165-クウシンサイいただく7月4(水)朝は雨+雷。午後なんとか持ち直し。昨日のクウシンサイ早速夕飯で。炒め物。春雨や豚肉(本当は海老がいいのですが…)が入ってます。ノラ、今朝も薮に入り込みました。 南瓜収穫。 柚子と晩白柚の実..
-
畑日誌2164-クウシンサイ7月3(火)夜中激しい雨に雷。かなり近くに落ちました。午前中雨、午後曇りに。畑、雨の中。晩白柚の実。ピンポン玉くらいです。収穫は冬。 クウシンサイ初取り。炒め物ですね。 ソーメン瓜も。初めてなので採り..
-
畑日誌2130-拓本採り5月30(水)夏日続きます。畑、薩摩芋が根つくまで毎日水遣り。畑は天水なので里の家の井戸水を軽トラで運びます。これ結構大変。クウシンサイを移植。これにも水遣り。今日は胡瓜5本収穫。 晩生の玉ねぎ。抜い..
-
畑日誌2125-雌花と雄花5月25(金)昨夜から嬉しいです雨。薩摩芋を植えた後、自然が味方してくりました。今朝のノラ。餌は魚の頭+骨でどっさり。南瓜です。雌花。雌花は咢(ガク)の部分が丸みを帯びてふくらんでます。 こちらズッキ..
- 前へ
- 次へ