記事「ツバメ」 の 検索結果 2625 件
-
ツバメ飛翔写真を撮るのが下手くそで、ごく偶にしか挑戦しないしボツばかりなので、飛翔写真が残っていない。 昔の写真を見ていて、無謀にもいや果敢にも、ツバメの飛翔写真を撮って残してあったのには、驚いた。 た..
-
2025/07/17 ツバメねぐら入り 利根川歌旅鳥-2025/07/17 ツバメねぐら入り 利根川
-
この川で泳いだり水浴びもありだろう! 片貝川の清流を満喫!2025年7月11日、魚津市の片貝川の中流へ向かう! 直線距離で約9.2km上流の「東城橋」のたもとに来た。 奥が魚津市東城 こっちは魚津市島尻 橋を渡っている..
-
7.9 日帰り避暑(1/3)道中2025.7.9 道中PAのツバメ、トイレの中で営巣。以前は外の柱で営巣でしたが、去年だったかおととしだったか営巣しなくなりました。そして、今はトイレ中。今年は、女子トイレ内に、5個以上の巣がありま..
-
町ナカの自然観察 ツバメの子育て町ナカの自然観察。 近江町市場(新しい建物、ふれあい館)に巣作りしたツバメ。 空にはひつじ雲 この暖簾をくぐって中に入っていきます トイレ前の天井照明に巣を作り子育..
-
巣立ちましたねツバメの子鳴く子ほど強く育つやツバメの子 ㄟ( ・◇・ )ㄏ
-
ケリとカイツブリを確認のために散策ケリを確認に行くと広い田んぼの中、3ヶ所で親子がおり雛は親と同じ大きさの幼鳥となっていました。 左が幼鳥、右が親 親が幼鳥を追い払います。(親離れを促す行動) 幼鳥はやむなく飛び去り..
-
ツバメの空中給餌が撮れた8月17日、まだお盆休みが続いているので、早起きして出かけました。セイタカシギを初めて見て、撮った興奮も冷めやらないとき、飛び回っているツバメをマニュアルで撮るのに、挑戦しました。ファインダーに納めよ..
-
ツバメの空中給餌巣立ったツバメでも、まだ親から餌をもらっています。飛び方がいささかぎこちないので、おそらく幼鳥だろうとファインダーで追いかけていたら、親がやって来て空中で給餌しました。どうなっているのかは、よくわかり..
-
ツバメも巣立ちもうだいぶ育ってて、親ツバメから飛行術を学んでる感じでした ツバメ巣立つ 備蓄米ヽ(`△´)/ とか騒ぐ間に
-
ツバメ 巣立ち直前10日ほど前の撮影です。二番子だったのかもしれませんが、巣内のヒナは今にも巣立ちしそうでした。3羽かと思ったら……4羽でした。
-
イワツバメの戦略山地や崖などで巣作りしていたイワツバメですが、人工構造物に巣作りするのが多くなってきているようです。MFではあまり見かけることがなかったのですが、今季は最近できた人工構造物のそばで、たくさん見かけます..
- 前へ
- 次へ