記事「ライブカメラ」 の 検索結果 1055 件
-
ライブカメラ、暗視モード改善。実家の水槽とこちらの水槽、同一のカメラ使用ですが、暗闇での映りが全然違うので交換してみました。 やはりカメラデバイス自体が不調なようです。 一旦このまま交換した状態で、もう1個発注しました。盗撮厳..
-
木苺、かなり安定。供給電源を3A化してからは安定動作中です。 本日止まってしまったのは諸事情で電源抜けてしまいました。 発注していた品、届きました。こんなに要りませんが・・・ヘッダピン用コネクタ。とても細かいです。..
-
カージナルとグローライト追加水槽の中が寂しくなってきたのと、これからの季節は水の管理が楽なので、カージナル5尾、グローライト5尾追加。隅っこでコリ隠れてます。 グリーンネオンとカージナルは似てるのでもっと多いように見えるかも。..
-
木苺、電源供給見直し。(実践編)⇒保留USBケーブルからの電源をGPIOポートに入力するため、ケーブル加工していました。これにコネクタを付けようとしてましたが、DC5V/3AのACアダプタが先に到着。3Aの記載あります。マイクロUSBコネ..
-
木苺、電源供給見直し。(検討編)ライブカメラ、なかなか安定しません。 カメラデバイスを見失う停止、USB側の電力不足だと思います。 Pi3で1.2Aまで供給されるはずですが、元電源が2.4Aなので達しないかも。 このような記事..
-
木苺、動作クロック固定化。アーマーケースで動作安定してましたが、しつこくチェックしてたら・・・停止。 電力不足のような気がしてきました。Pi3の公式では、5V/2.5A推奨で、正式なACアダプタは3.0A供給らしいです。Ve..
-
木苺用アーマーケース。発注していた品、届きました。ミスリルアーマー・・・じゃなくて(昨日の余韻)アーマーケース。 ケース自体がアルミブロックのヒートシンクです。ファン付きもありますが、そこまでやる時は、大きなファンゆっく..
-
木苺設定、墓穴を掘る。実家でライブカメラ超安定の木苺(Pi2)何気なくVNCで繫ごうとすると・・・蹴られます。 Windowsのファイアウォール切ってもダメ。ルーターのパケットフィルタ確認しても不明。ルーターの他、VLA..
-
木苺PWR-LED消灯。常時稼働だと、夜間の赤いLED点灯が気になりますが、消せるようです。Raspberry Piの本体LEDを消す方法 /etc/rc.localに以下を追記で消す事ができました。 # Turn off..
-
木苺まだ不安定。昨夜もまたストリーミング停止していました。 Pi3、電源シビアとの事です。こちらの記事を参考に調査。ラズパイの電源不足を調べてみました。こちらのコマンド入れて、vcgencmd get_thrott..
-
実験用木苺へssh接続。無事、Pi3とPi1を入れ替えましたので早速Pi1でssh使ってみます。 過去に何度かやってますが、おさらいしながら。 teraTerm使って公開鍵方式へ。ラズパイ入手したらまずやること、デフォル..
-
木苺環境構築、cmakeやsubversion、mjpg-streamer。vncで操れるようになりましたので、コンパイル環境整えておきます。 前回同様、こちらの記事から。https://rtc-fukushima.jp/wp/wp-content/uploads/2017..