記事「伝記」 の 検索結果 539 件
-
250523読んだ本蔵書が多くても必要な時に即座に利用できるようじゃないと(ノ_-;)トホホ… 多読も同じだろう(@_@;) 【読んだ本】 青江舜二郎『竜の星座 内藤湖南のアジア的生涯』(中公文庫,1980)..
-
立派な人立派な人になれと、昭和の時代に巷で流布された言葉です。 思うにそれらの言葉を言った人の考える『立派な人』とは? 考えてみたのです。 昭和に考えられていた、『立派な人』です。 ア..
-
資料集めて電子書籍!電子書籍を出版してみたいと思ったのです。 何かしら成果を実感したいと感じて来ました。 手に取る何かではありませんが、テキストデータでない物。 それが電子書籍なのかなと感じたのです。 ..
-
夢か現か幻か私が夢の記録を初めて1カ月以上経過しました。 心理学の勉強と、小説、脚本用に使う為です。 結構苦労しています。 そもそも人間は一晩で数回夢を見るとか。 睡眠が浅くなる周期が2時間くらい..
-
成功者の伝伝記と云われるものがあります。 過去の異人たちの物語。 評伝と云われるものもあります。 実績のある方の人生論とか成功論を書き連ねている。 上記が子供向けで、下がビジネス書だったりします。 ..
-
映画「ボヘミアン・ラプソディ」1991年に45歳で亡くなったフレディ・マーキュリーが、クィーンに 参加し、ヒット曲が出るまでのデビュー後からヒットを連発して世界規模 の人気ロックバンドになった後、グループのメンバーの間で表に出..
-
本日の一文de67. 忠告には用心せよ。この忠告に対してもだ。 カール・サンドバーグ 1878年1月6日 ~ 1967年7月22日 アメリカの詩人、作家、編集者。 エイブラハム・リンカー..
-
伝記の読み応え昨年末、毎日新聞の2024年「この3冊」で詩人の荒川洋治さんが野口冨士男『散るを別れと』(小学館)を推薦していたので、早速、読んでみました。永井荷風に影響を与えた井上唖々という人についての「夜の烏」..
-
241204読んだ本「e-hon」から連絡のメールが来たキタ━━━━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━━━━!!!! 今日の早朝になって「恐れ入りますが、下記の商品につきまして出版社/メーカーに取り寄せの..
-
241203読んだ本【バカチン】二万円以上の新品の本を金曜に注文したら在庫確認中のまま連絡ないので古本を注文できぬ(@_@;) 【読んだ本(バカチン)】 三木紀人『多武峰ひじり譚』(法藏館法藏選書,1988)所蔵本 ..
-
240804読んだ本為政者はその片言隻句すら政治的に解釈されるもので、一条天皇も例外ではない(@_@;) 某首相が (おそらくは御国入りで、その途上の県にあった)某施設を視察(長い歴史を持ち全国にある国立の 機関だけ..
-
240712読んだ本降るか降らぬか予報もコロコロ変わるため前夜に急に決まった昨日のランチも予定通り決行の確定は 直前で街まで徒歩往復の疲労も予想以上のためか更新2時間後に「なお」以下の7行分を改稿(@_@;) 【..
- 前へ
- 次へ