記事「南西自動車道」 の 検索結果 11 件
-
想像道路のルート構想-南西自動車道今回は、鹿児島と沖縄を結ぶ南西自動車道を想像します。 ひとまず、薩摩半島の部分(鹿児島IC~山川枕崎IC/SAが書かれている地図です。鹿児島IC~谷山ICは指宿スカイラインを改良します。そこから..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道2南西自動車道第2弾、3つのICの形を想像します。 薩摩中山IC(旧名称:中山IC) 以前はT型だったのを料金所設置のためにトランペット型に改良した。 谷山IC。指宿スカイラインが..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道3南西自動車道の山川枕崎IC/SA~佐多岬PAまでを前半で取り上げます。 鹿児島湾を海底トンネルで渡り、大隅半島を南に進みます。佐多岬付近から種子島へは大隅海峡トンネルで渡ります。 今回..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道4今回は、ちょっと離れて、Mapionのキョリ測で大体の距離を測りました。対象は、佐多~許田ICです。 キョリ測 大体のルートをわかっていただいたらわかりますが、屋久島~奄美大島は無人島など..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道5今回は、種子島~屋久島までを書きます。 種子島内は西之表市、中種子町、南種子町にそれぞれ1つずつICを設置する。休憩施設は、西之表市と南種子町にそれぞれ1つずつ設置する。 屋久島内は、3つIC..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道6今回は、トカラ列島部を紹介します。 今回の離島ICは、すべて出入口ブースともにETC専用1ブース 一般1ブースずつ(計4ブース)です。 PAは、トイレと自販機のみですが、その島の特..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道7今回は、奄美大島~徳之島を特集します。 徳之島は、今、普天間基地移設問題で揺れていますが、実は長寿の島だそうです。のどかな島ということでしょう。そんな島も、南西自動車道の通過点になります。 ま..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道8地図の表示は、今回が最後です。そう、現在開通済の沖縄道許田ICにいよいよ達します! まず、沖縄本島に入るまでの地図をご覧ください。 沖永良部島には2つ町があるのでそれぞれICを設けます..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道9今回からは、標識を想像します。まず、鹿児島IC~トカラ列島PAまでです。 順番が滅茶苦茶ですが、ご了承ください。 なお、大隅縦貫道の南大隅ICは、根占ICに名称変更しました。 次回は..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道10今回の標識想像は小島JCT/SA~瀬戸内ICを想像します。 小島JCT 小島SAとは分岐位置が違う。 小島SA ガソリンスタンドはなし。元々は無人島なので。 宝島南P..
-
想像道路のルート構想-南西自動車道11南西自動車道最終回。 [53]加計呂麻島 加計呂麻島はこちらから。 [54]請島 請島はこちらから。 [55]与路島 与路島はこちらから。 与路西PA(人..
- 前へ
- 次へ