記事「山口県」 の 検索結果 4183 件
-
海の写真を見ると泳ぎたい!毎日、真夏日の暑さがが続いており嫌な気分に なります。 たまたまスマホに保存している海の写真を見ると 泳ぎたい気持ちにかられます。 目の前に角島や角島大橋が望めます..
-
巌門周防大島一周ドライブ。 巌門に寄ってみました。 山道を登って下ると立派な巌門が・・・ 海も綺麗でいい場所でした。 【1ケース】 山口県産 みかんジュース 瓶 1L×6本入 10..
-
Twitterに投稿された写真「山口市『一貫野の藤』」こちらはTwitterアカウント「ヒオウギ(@mitsuluna)」さんが投稿した「山口市『一貫野の藤』」の写真です。【2024年に撮影(2025年は裏年だった模様)】
-
大島橋お天気が微妙な中山口県ドライブ! 周防大島へ。 ぐるりと一周する前に展望よく橋が見えたので写真に残しました。 \ 楽天グルメ大賞 連続受賞/ ふぐ刺し ふぐ鍋 セット 「特典付!..
-
24年10月のカンムリウミスズメ15-2天田島西方海域を走っている時、10羽前後のヒヨドリが海上を飛んでいたが、その群は本土側に飛んで行った。渡ろうとしたものの、何らかの理由で引き返したのかもしれない。その頃からポツポツと雨粒が落ち始め..
-
24年10月のカンムリウミスズメ調査報告1510月6日(日)、カンムリウミスズメの生息調査を実施したので報告します。残念ながら、今回もカンムリとの出会いはありませんでした。天気:曇り一時晴れ調査時間:12:03から16:25まで調査結果:カンム..
-
25年3月30日 お花見クルーズ前の講演3月30日総会行事お花見クルーズ今年の船での行事は強風の為に何度も中止になっています。でも今日は快晴、寒くもなさそうです。お花見クルーズの前に、京都大学名誉教授の加藤真先生に上関の自然の重要性について..
-
25年3月のカンムリウミスズメ調査報告5-2やっと雨が上がったので、早速、防波堤のカモメ類の撮影に向かう。あまり数はいなかったが、羽毛の手入れをするウミネコやセグロカモメ、 濡れた羽毛を乾かしているウミウなどを撮る。 報告書用の写真..
-
25年3月のカンムリウミスズメ調査報告53月24日(月)、カンムリウミスズメの生息調査を実施したので報告します。残念ながらカンムリとの出会いはありませんでした。天気:曇り一時雨のち晴れ調査時間:9:56から15:07まで調査結果:カンムリウ..
-
25年3月のカンムリウミスズメ調査報告4-2おやつを配って30分くらいした頃だろうか、船長さんが「カンムリ!」と声を上げる。「こっちにも!」と。2組と更に1羽、5羽をいっぺんに見つけたのだ。私は船の正面にいた1羽は結局確認できないままだった..
-
25年3月のカンムリウミスズメ調査報告43月9日(日)、カンムリウミスズメの生息調査を実施したので報告します。期待せず臨んだのが良かったのか、カンムリやアビ類、それにウミスズメもたくさん出てくれて、腰痛に耐えながら参加したかいがありました。..
-
25年3月のカンムリウミスズメ調査報告3-3港を出ると定期船いわいが出港し、波を蹴って進んで行くのが目に入る。 前方の岩礁にウ類が休んでいるのが見えたが、逆光で種の判別には至らなかった。 その後も、かなり沖合まで回ってみたも..
- 前へ
- 次へ