記事「東大寺」 の 検索結果 716 件
-
まほろばVol.10:2025.4山口Ⅱ②岸見の石風呂次は山を越えて徳地にある「岸見の石風呂」を訪れました。 岸見の石風呂は重源が行った 東大寺再建のための用材を切り出した時の遺跡。 人夫の保養のために重源が作りました。 ..
-
特別展 東大寺 近現代の名品11月21日(日) 日本橋高島屋8階ホール この日は国立劇場で歌舞伎を観てから、日本橋へこの展覧会を観に行った。 時系列的には歌舞伎の記事を先に書くべきだが、展覧会の会期末が近いのでこちらを..
-
東大寺大仏・天平の至宝展10月19日(火) 東京国立博物館 http://todaiji2010.jp/index.html 平日の午後2時頃行ったので、待ち時間もなく、中もそれほど混んでいなくてストレスな..
-
【基礎】古代の仏教と寺院建築の流れ(飛鳥文化・白鳳文化・天平文化・弘仁貞観文化・国風文化)◆まとめ◆ ●飛鳥文化 仏教:蘇我氏や王族が主導 寺院:飛鳥寺、法隆寺 建築:疎石と瓦 ↓ ●白鳳文化 仏教:地方に普及 寺院:大官大寺、薬師寺 建築:薬師寺東塔 ↓ ●天平..
-
いざ!まいろう♪春日大社皆さんこんばんあー\(^▽^)/! いつもご訪問&nice!ありがとうございます♪ さて、5月17日(日)のわたす 昨日の知恩院に続き、奈良県の春日大社へ期間限定..
-
2025年4月7日 歴史関連ニュース2025年4月7日 歴史関連ニュース 東大寺ミュージアムで特集展示2本立て 明治の大仏殿と仏像修理紹介 [奈良県]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AS..
-
奈良学会という名目で・・・旅。Vol.7学会は終った・・・。そしてメンバーは帰っていった。私はREIねぇさんの家にちょっと居候♪3月1日。REIねぇさんと妹御と私の3人で出かけた先は、三重がみえる佐賀をさ..
-
しっかり対策!奈良の四月。本日から4月。新年度が始まりました。 入学や就職など、新しい生活が始まる方も多くいらっしゃることでしょう。 昨年は緊急事態宣言のなか、まさに手探り状態だった4月。 今年も引き続き感染拡大が心..
-
修二会と奈良の和菓子。先日の日曜日3月14日、どうなることかと思われた2021年の修二会が無事に満行を迎えました。 参籠された練行衆の皆さまはもちろん、お世話をされた童子の方々やその他修二会に関わったすべての皆さま、..
-
1270回目の修二会、本日最終日です。3月14日(日)。日曜日ですが、ACART LIFESTYLEの猫スタッフはお休みです。 お店は開いていますが、人間スタッフのみでの営業となっておりますので、お気をつけください。 さて、長..
-
東大寺二月堂修二会ライブ配信中継 in 奈良公園バスターミナル今年の東大寺二月堂修二会は、新型コロナウイルス感染対策を徹底して執り行われている、というのはご存じの通り。 ご覧になった方のお話もちらほら聞いていますが、お松明の観覧もいつも以上に人は少ない..
-
ようやく春。三月の奈良2/28(日)2月も最終日となりました。 今日も日曜日ですが、猫スタッフは自宅待機でお休みです。 近隣府県の緊急事態宣言も解除されるということですし、そろそろ出勤再開も視野に入れたいと思います..
- 前へ
- 次へ