記事「東寺」 の 検索結果 463 件
-
2025年4月21日 京都の東寺の弘法さんへ 3五重塔 東寺の五重塔は55メートルあって日本一高い 南大門の前の広い道が西国街道なのだろうか。違ってたらごめん。 ..
-
2025年4月21日 京都の東寺の弘法さんへ 2東寺の骨董市、弘法さんの続き。 この日はとても暑かった。 次回に続く。 主食の米が高くて買えないもう終わってる国。 家畜の飼..
-
2025年4月21日 京都の東寺の弘法さんへ 1毎月あほジジイがあほのひとつ覚えで通い続けているお大師さん。 21日に四天王寺で開かれる骨董市の京都版である。 大阪の四天王寺のは「お大師さん」で京都の東寺のは「弘法さん」 東寺のほうが圧倒的に..
-
「東寺へ・・・」2016年06月17日いつもなら、京都に行けば本山の朝勤行をのぞきに行くのですが、「本山を撮る」という意気込みは、「気が散るから撮るな」という前内局のなんとも愚かなお言葉で、消え去りましたので、もう本山はいい。 ..
-
東寺の弘法さんへ毎月21日は当時の弘法さん(弘法市)の日 7月21日は祭日で会社がお休みなので足を運んでみた。 何度もうかがっている弘法さん。 この季節のお昼間は酷暑でとてもじゃないが 外でぶ..
-
東寺の弘法市京都市南区、東寺こと 八幡山 教王護国寺(きょうおうごこくじ) ※正式名称:「八幡山金光明四天王教王護国寺秘密伝法院」と「弥勒八幡山総持普賢院」 世界遺産・洛陽三十三所観音霊場第23番・西国愛染..
-
2025桜 久しぶりに関西へ!その13(終)(ちょっとだけ京都)長谷寺駅で予定していた電車に乗り京都へと向かいます。途中大和八木で近鉄の京都行きの電車に乗り換えます。乗り換え時間の間に少しばかりエネルギーをチャージです。大和八木から京都まで、乗り換え無しの急行..
-
東寺にて~そんでもって京都教王護国寺 東寺※ を5月19日に訪れた。 ※所在地~京都府京都市南区九条町1 <世界遺産> 東寺が造営開始されたのは延暦15年(796年)である。 正しくは教王護国寺といい、平安建都の際..
-
そうだ 京都、行こう。チャリで桜を見てきた(´∀`*)わたくし京都に住んでいながら昨年も桜を見に行ってないので、 『そうだ 京都、行こう』ということで桜の名所を巡ってきました\(^▽^)/! 本当はバイクと桜のツーショットを撮りたいんですが、..
-
御朱印初めそれは平成26年10月26日のこと かみこうっちぃに変身して神降地に行ったとき、穂高神社で御朱印デビューしたあたし。 初の御朱印はコチラ その後、京都や関東のお寺や神社に参..
-
ソメイヨシノ…東寺東寺のソメイヨシノ。 ほぼ満開。 西門側にある古い木のを撮ってきた。 ここのはもう樹齢もかなりいってて。 枝振りもだいぶさみしくなってきたのが残念。 けどまだまだ頑張ってる。 五重塔の..
-
まだ綺麗でした(^_^)v 11月末の京都・東寺 20211130こんにちは、ヨコミーです。 ここは気仙沼市本吉町風の丘。 ここ10日程で急に寒くなりました(>_<) 本来を超えて、寒さだけ新年を迎え、小寒に入ったような(^_^;) アメ..
- 前へ
- 次へ