記事「浮世絵」 の 検索結果 968 件
-
大河ドラマ べらぼう 6/22放送回今日のべらぼうは都議選速報番組の為、1時間前倒しだったんですね>< 見逃した方も多いのでは? 今回のお話は。。。 蔦重(横浜流星さん)の出版への情熱が、周囲を巻き込み、そしてま..
-
日本人は未来に生きている:「春画展 SHUNGA」※過去にMUSEONOTEに投稿していた内容のほぼコピペです 永青文庫で開催されていた〈春画展 ─shunga─〉に行ってきたのでその記録です。 開催前から話題になってた企画。 僕、いわ..
-
「浮世絵かふぇ」この日は、倉敷市本町にある「浮世絵かふぇ」に来ましたよ。 コーヒー700円を頼みました。 こちらの浮世絵作品だけ撮影OKでしたので撮らせていただきました..
-
日本の版画1200年(250528)この展覧会も大河ドラマを意識した企画展と思われる。ネット検索していてこの美術館を見つけた。町田市は独自で版画、それも国際を冠した美術館を持っている。駅から歩いて20分弱、緑深い谷戸に広がる芹ヶ谷公園の..
-
浮世絵の摺師の実演を見た(250524)大河ドラマのコラボ企画が盛んにおこなわれている。江戸期天明の世を中心に活動した書店主、出版者でもあった蔦屋重三郎。中核となる展覧会が東京国立博物館で開催されている。そこへ行くのは浮世絵とそれらの発行に..
-
ボストン美術館浮世絵名品展2月27日(日) 山種美術館 http://ukiyoe.exhn.jp/ なんだか、浮世絵展というと外国からの里帰り展ばっかりなのはちょっと寂しいけれど、今回もボストン美術館からのもの。ボス..
-
ハンブルク浮世絵コレクション展10月24日(日) 太田記念美術館 http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/index.html 近頃浮世絵展と言えば、外国からの里帰り展ばかり、と言うのもなんだか寂..
-
「浮世絵師列伝」小林忠 監修この本は、雑誌別冊「太陽」の特集号である。この雑誌は大判でカラー刷であり、しかも雑誌ということから内容も固くなく、絵画などはわかりやすい。 浮世絵師を、菱川師宣から明治に至るまで57人を作品とと..
-
「夢と追憶の江戸」展に行ってきました三井記念美術館の「夢と追憶の江戸」展に行ってきました。 葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖波裏」 波しぶきの一つ一つまで丁寧に描かれた迫力のある絵でした。 歌川広重の「東海道五十三次之内..
-
蔦屋重三郎2これも新版が出されたね! もっと早くから出さないと…… 転売ヤーのものと思われる中古品が定価の何倍もの価格で売られていたからね! っつ~ことは、出版社は、その分だけ販売機会を逃し..
-
東京国立博物館 常設展示4 高円宮根付コレクション、素敵です!装飾品の数々も見逃せません。 アイヌの装飾品、これ、すごく素敵でした! 欲しいです! 10/26-12/8の間は、庭園も開放されています。
-
「日本浮世絵博物館 東京」ができるらしい浮世絵ギャラリー酒井好古堂(山藤・正雅)@東京浅草 テレビ東京の「出没!アド街ック天国」の浅草雷門の特集を見ていたら、「酒井好古堂」という浮世絵専門店が取り上げられていたのですが、その紹介の..
- 前へ
- 次へ