記事「漢字」 の 検索結果 4046 件
-
老校閲者の独り言 #537 「はしご」と「ハシゴ」第12786話 「はしご」と「ハシゴ」 梯子 高い所へ登るための道具 「梯」は常用漢字ではないので、 ひらがな表記が正しい。 梯、1文字では「はしご」と読めます。 気にな..
-
威風堂堂 不撓不屈威風堂堂(いふうどうどう) 意味 態度、雰囲気が立派で、威厳のある様子。 「威風」威厳に満ちた雰囲気 「堂堂」逞しく威厳のある様子 優勝劣敗(ゆうしょうれっぱい) 意味 能力..
-
一心不乱 遮二無二量才録用(りょうさいろくよう) 意味 能力を見据えて、能力を生かせる地位に登用する。 「量才」能力を量る 「録用」採用する。 無我夢中(むがむちゅう) 意味 一つの事..
-
苦肉の策苦肉の策(AIイラストで表現しようとしたのですが上手くいかない) 「笑わなくては、どんな時も」彼女は自分に言い聞かせるように口角を上げようとする。誰にも見せぬ、自らに向けた苦い微笑。 ..
-
たぶん松山 (Songshan) 駅と関係がある四国の松山駅の、改札内にある待合室で、 列車の遅れ等の情報を確認していた時、 瀬戸大橋線の『マリンライナー』の 中国語表記で、なんとなく、『マリンライナー』と 読める漢字と、それとわからない..
-
■ 漢字クイズ (46) ■ やさしい漢字なのに読めない・書けない (9)漢字そのものは,けっこう見慣れているのに,使われ方によって案外読めなかったり,書けなかったりする漢字があるものです。 次の文の赤の部分はどう読みますか。 1) アイツの生意気な科白が気にく..
-
■ 漢字クイズ ■ 索引(1) 同じ部首の2字熟語 (2) 2字熟語 「平和/和平」 などの組合わせ (3) しりとり2字熟語 (4) 同義異字漢字 (5) 漢字「裏」の部首は? (6) 共通する部首は? (1) ..
-
老校閲者の独り言 #532 「銀しゃり」と「銀シャリ」と「銀舎利」第12757話 「銀しゃり」と「銀シャリ」と「銀舎利」 お米が高いのと、 植物繊維を食べたいと考え、 麦を買い、麦ごはんを炊いてみました。 袋に書いてあるとおりに、炊いてみまし..
-
老校閲者の独り言 #530 「当たる」と「中る」と「あたる」第12741話 「当たる」と「中る」と「あたる」 「本日一粒万倍日!」と書かれた幟を、 宝くじ売り場で見たことがあります。 一粒万倍日は「いちりゅうまんばいび」と読みます。 意味は..
-
老校閲者の独り言 #529 漢字+カタカナorひらがな第12726話 漢字+カタカナorひらがな 「鉄血のオルフェンズ」でしたか、 「ソラへ上がる」という言葉がありました。 地球から宇宙へ上がるという意味でした。 宇宙のことを「ソラ」と発声し..
-
■ 漢字クイズ (45) ■ やさしい漢字なのに読めない・書けない (8)漢字そのものは,けっこう見慣れているのに,使われ方によって案外読めなかったり,書けなかったりする漢字があるものです。 次の文の赤の部分はどう読みますか。 01) 椅子の生活に慣れきってしま..
-
麻生首相はまた漢字を読み間違えた【2009年08月10日に掲載、11日に訂正】-麻生太郎首相がまた漢字を読み間違えた。昨日9日、「傷跡」を「きずあと」でなく「しょうせき」と読んだ。メディアは特に取り上げなかったが、7月21日の両院議..
- 前へ
- 次へ