先日書いたネタの続きというか決着編。このネタは20日の昼頃から話題になり始め、(Twitterによると)夕方頃にはリンクポリシーのページに手が入り、夜の7時過ぎにはITmediaに火消しの記事が掲載さ..
Tumblr経由で見つけたネタ。クックパッドは「無断リンク禁止」を掲げているという話だが、もうちょっと正確には「ディープリンク禁止」あるいは「許可を取らないリンクは禁止」という話らしい。事の発端はレシ..
腐女子の検索避け文化inニコ動 - __ScrapBook of Plumber
建前としては「派手にやって迷惑をかけない*1」「トラブルが起こる確率を下げる」辺りから始まったと..
☆はてなブックマークにおけるリンクの考え方について (はてなブックマーク日記)
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20051020/112..
あるブログで無断リンクを前戲なしで侵入と例えていた。そして気付いた。無断リンク禁止派にとって、リンクとはSEXだったんだなと。「入れるぞー。」と一声欲しいともあるので、断りのあるリンクは前戯ありのSE..
*tiny cafe*⇒はてな版 - 何故違法無断転載は減らないのだろう。
いつものリンク禁止の人。
いあ、あんたやってんの違法無断転載の転載ですから。
もう愛してます(゚∀゚)
前のページ 1 次のページ
|