記事「画材」 の 検索結果 808 件
-
第229話『雲定規と雪を知らない男の子』雲定規&雪&サイン色紙ん? おやおや~ん。 ・・・何か、ぎゃる魅さんがコソコソとペンを握って書きなぐっては、ポイポイと破り捨てていますね。 はて? 何をしているのかこっそり後ろから覗いてみましょうか^^ ではでは第229話..
-
色鉛筆デッサン練習 その4 見つめる。。色鉛筆デッサン その4 たたずむ。。 あるドラマのワンシーンをモチーフに色鉛筆で描いてみました。 色鉛筆はカリスマカラーのものを、紙はケント紙を使用しています。 やは..
-
少女デッサン その8 若葉のころに。。少女デッサン その8 若葉のころに。。 ある女優さんの写真をモチーフに、そっと小首をかしげてあどけない表情を浮かべる少女の絵を描いてみました。 もともと、ある女優さんの絵を描こ..
-
ゲルマーカー、不思議な描き味。大人というのは厄介なもので、たとえば絵を描くときにジョーシキやらリクツやら、とにかく碌でもないもに縛られて、なかなか手が素直に動かない。遊びに来た孫の描く絵を見ていると、あんな時代がワタシに..
-
文房堂 ~ 出没!アド街ック天国【オンエア情報】 09-07-04(土)21:00~懐かしの神田番組サイト【ネットでお買い物】 文房堂 明治20年創業の「文房堂」は、日本初の画材専門店。楽天市場価格:241円~ ※投稿時 人気..
-
図面筒正式に何という固有名詞か知りません。 絵画や図面を入れて持ち運ぶ筒です。 平成の時代にはPP樹脂で作られております。 柔軟性があるから、長持ちしそうです。 どうしてこのようなモ..
-
色鉛筆デッサン練習作品 その3 続き 頬杖を突く少女前回アップの色鉛筆画 少しですが、また色を載せてみました。 う、、、ん 微妙過ぎてわからん。。 陰の部分に紫を少し増やしてみて陰影をつけたのですが、..
-
絵なんてボールペン。 私の画材の一つです。 カラー描く時はコレです。 絵なんて、何を使って描かなくちゃいけない、とか無いと思ってるんです。 絵の具の使い方とかもそう。 小学生の頃、学校で教え..
-
色鉛筆デッサン練習作品 その3 続き 頬杖をつく少女。。前回からの続き さらに着色を行ってみた。 髪の毛や瞳などの描き込みを増やし、肌にも少し明るい肌色を載せてみました できるだけ滑らかな質感になればと思いつつ。。 ..
-
色鉛筆デッサン練習作品 その3 途中経過 頬杖。。色鉛筆デッサン練習。。 頬杖をつく少女。 現在製作中のもの。。 色付きの人物画を描いてみたら、やっぱりその色を付けていくプロセスが面白くてまた描いてしまった。 まだ途中だけど、プロ..
-
色鉛筆デッサン練習 その2今回の色鉛筆デッサン練習は女性の人物画に挑戦してみました!。 ある女優さんの画像を見ながら描いてみましたが、似てるようでやっぱり似てないかな。 とてもキュートで素敵な女優さ..
-
色鉛筆デッサン練習 はじめての色鉛筆での人物画製作。。 めちゃムズイ本日は色鉛筆で人物画を描いたものをあげてみました。 めちゃくちゃ難しい! モチーフはアメリカの俳優さん。 実は色鉛筆で人物画を描くのは初めてです。 普通の黒鉛の鉛筆で描..
- 前へ
- 次へ