記事「真言宗」 の 検索結果 230 件
-
「種智院大学【宗祖降誕会】」2016年06月16日ここんトコ、なかなか出られず、久しぶりの「上洛」でござる~。 目的は、種智院大学の宗祖降誕会。 この宗祖降誕会を、我々は「青葉まつり」として、6月15日にやっております。 青葉繁れる..
-
「我らのあんちょこ?」2016年05月14日『智山教師ハンドブック』なる本ができました。 一ヶ月くらい前に届いていたはずですが、なぜか見当たらない・・・ ボケ老人がどっかへやっちゃったということは無さそうなボリュームです。 A..
-
「智山教化センターという出来の悪い組織(その3)」2016年05月13日以前、智山教化センターが十善戒を言い換えて普及させようとした時、それができてすぐの智山教師総合研修会で、かなり強く噛みついたものでした。これはダメだ!と。 できたばかりで、きっと喜び勇ん..
-
「智山教化センターという出来の悪い組織(その2)」2016年05月12日我が「智山教化センター」は、結構頻繁に「教化(きょうか)」のテーマを変えます。 これの必要性もヨクワカリマセン。 例えば、平成25年度~26年度の「教化年次テーマ」は・・・ 「仏さま..
-
「智山教化センターという出来の悪い組織・・・」2016年05月11日我が宗には「智山教化センター」という組織があります。 強いて言えば、現代における宗派の布教に関する方針やら、寺の運営の仕方、といったようなことを考える機関と言ってよいでしょうか? 良く..
-
「大正大学の公開講座へ・・・」2015年12月14日先日の「成道会」を見るために我が母校・大正大学へ行った折り、公開講座の張り紙に「武内 孝善」の名前を見つけ、驚いた・・・! これは是非聴きたい!という講座でしたが・・・なんと、全10回の..
-
「宇都宮・多氣山・大火渡り祭!」2015年05月24日実際・・・これだけの規模でやってるトコは、そう無いと思います。 高尾山の火を住職自らが歩いて運んで、その火を保ち、毎年、そこから点火します。 高尾山と同じか、それ以上の護摩だと思います。 ..
-
「真言宗智山派聲明の楽理について(真言僧限定)」2015年04月29日先日、青森に行く新幹線の車中で読んでいた智山派声明についての文章がかなり間違っていたので、それについて書いておこうと思います。 ・・・と言っても、その文章は、1977年に発売された智山派..
-
「教学再考・・・なのであります。」2015年03月17日本日、智山伝法院・特別講習会「驚愕最高(^o^)!」・・・いや「教学再考」。 確か2回目で、今回は高野山大学の学長であり、高野山・大圓院住職である藤田光寛先生による「高野山における学道の..
-
「一日で巡る八十八ヶ所・・・?」2015年02月13日宇都宮の東武デパートが企画したのだろうか?・・・「一日で巡る四国八十八ヶ所」とかいう企画。 正しくは・・・「四国霊場開創1200年記念 1日で巡るお遍路さん in 宇都宮東武」ということ..
-
「密教とはなんぞや?・・・その3」2015年01月18日・・・密教とは、コレぞや! 18日、初観音のご縁日。当山の年に1回の護摩供。 何年前からだったか「しんどい・・」という住職に変わって修法するようになりましたが・・・ 今回の護..
-
「密教とはなんぞや?・・・その2」2015年01月16日お釈迦様が涅槃に入られるその時を語っているであろうお経「遺教経」の冒頭にある箇所について、以前、以下のように書いたことがあります。 お釈迦様は、まず・・・ 「汝等比丘 我が滅後に於いて 当に波..
- 前へ
- 次へ