記事「間引き」 の 検索結果 246 件
-
初めての「じゃがいも芽かき」楽しい過程菜園今さらの寝言か?!との声も聞こえそうですが 初めて「ジャガイモの芽かき」を体験し過程菜園を楽しんでます こんな書き出しでは「芽かき」ならぬ「恥かき」なんだが トマトとかナスなどの果菜類のわき芽掻..
-
桜とチューリップ鹿角市大湯温泉、まぁ地元なのですが桜とチューリップを撮影しに行ってきました。 カメラはオリンパスE5、レンズはパンケーキ25mmF2.8をつけてます。 天気は曇天でしたが、そこそこいい写真が取..
-
乙武洋匡さまを称える、テレビ東京「鈴木先生」視聴開始(^_^) 2015-05-26去年の今日は→http://ojima537-21.blog.so-net.ne.jp/2014-05-26快晴の朝。戴き物の落花生の苗を植え付け、10ポット。また畝作りからで汗をかいた。蕪と大根の間..
-
伐られちゃった毎年オナガが営巣してたサンクチュアリの林、今年は整備が入りまして さすがに巣作りはしなかったものの、出て行く気はさらさらない様で (^◇^;)ヨシヨシ 木下闇消えたら 消えたなりの..
-
作ってしまって早々と松飾り 自家調達や植物園 ヽ(´ー`)
-
畑日誌6116ー猿4月17日(月) 18度。日差しやや強く。妻が人参の間引きをしています。こういう作業は私より得手。 アスパラ菜。この「最初の芽」は摘心します。すると脇芽が次々に出くるので、それを茎から..
-
畑日誌3320-栄ちゃん12月7日(月)畑、イチジクの剪定とカツオ菜の間引き。間引き菜。煮つけにグッド。秋ジャガ最後です。今年は病気が入ってさんざんでした。 昨日ですが、花を咲かせる菜の花の「間引き」菜の移植用地を耕してもら..
-
畑日誌1789-青蛙6月18日(土) 昨日に続いて雨折々雲の1日。畑への小道も煙ってます。作業は胡瓜の支柱補強など。2次の大根が取れだしました。今度は「大根足」風。青蛙が木の葉っぱにいました。ちょっと眠そう。 こちら「間..
-
畑日誌1777-桑の実6月5日(日) 曇りから雨の天気予報外れて晴れ。夏日。でもやっと梅雨入り宣言。畑、サラダ牛蒡の狭引き(はざひき=間引き)などいろいろ。 破竹がニョキョキで取ってます。美味しいですよ。「エコ野菜」では剥..
-
畑日誌1743-甘茶5月1日(日) 5月の初日は曇天。強い風+黄砂。車の窓が霞むほど。今朝は早くに里の公民館掃除。その時これが「楓(かえで)の花」と教えてもらいました。 終わって小一時間畑でニンジンの間引き。2度しますが..
-
畑日誌1738-ヤマトシリアゲムシ4月26日(火) 気温25度超え。今年初の夏日。畑、枇杷の袋掛け、トマト移植、肥料散布など。これは間引きした大根。漬け物、煮つけ、味噌汁の具に美味しい。 ポット蒔きのインゲン(アメリカ莢豆とモロッコ)..
-
畑日誌1732-キャベツの花4月19日(火) 夜中から早朝に掛けて雨、朝曇りから晴れてまた曇り。トマトの用地を耕す予定が雨で出来ず。草取りや間引きをしました。2度目に蒔いた大根。草を取って間引きしたところ。間引きはもう1度します..
- 前へ
- 次へ