記事「田舎暮らし」 の 検索結果 12463 件
-
夜道の鹿仕事で週2~3回、夜中に帰宅します。 家が山の中なので、かならずといっていいほど 野生の鹿に出会います。 皆馴れているのか、道路の真ん中で動かずにいることも たびたびで..
-
蛭が蛇口から…②その後去年6月、当ブログで蛇口から大量の蛭が出て 台所の 洗面器一杯になった、という記事を書きましたが…。 又、今月に入って何回も同じようなことが起こりました。 前回の記事(2010年..
-
巨大な蚊?ガガンボこの時期、夕食時にいろいろな虫が 光に誘われて 食卓の上を飛び回ります。ある種、恐怖ですね そんな中 先日、なんとも巨大で 騒がしく飛ぶ 蚊そっくりな ガガンボという虫が現れ..
-
アイガモでお米作り隣の家の田んぼに、今年もアイガモが放たれています。 最初の頃、鴨たちは警戒してこちらに寄ってきませんが、そのうち 馴れてお尻を振りながら 近づいてくるようになりました。 ..
-
メイガの幼虫?サクランボの葉に青虫がつきました。 体長分の幅にきちっと並んで、葉の端から同じペースで 齧っていく姿はとてもきれいで、何かの文様みたいです。 すごい食欲で 見る見るうちに葉を..
-
バッタの赤ちゃん小さくても姿かたちが一人前のバッタを見つけました。 あまり可愛いので 手のひらに載せてみました。 もっといろいろアップで撮りたかったけど、すぐ飛んで逃げて 行ってしまいました..
-
野ウサギを捕獲!先日、畑のソラマメが 何かに食べられ、荒らされているのを 発見しました。その直後、茂みから何か小動物が飛び出し 逃げていきました。 早速、捕獲器を仕掛けて2日間 茶色で可愛い..
-
人参の花昨年、人参の種を蒔く時期が遅くなったせいで、 なかなか成長せず、実が太らないまま越冬して この春に とう立ちしてしまいました。悔しいのでそのままで 放っておいたら 清楚でビッ..
-
根きり虫この芋虫、土の中にいて 定植した野菜などの苗に、悪さをします。 土の中に潜んでいて 夜、苗の茎の根元や、葉を噛み切ってしまいます。 別に葉っぱを食べるわけでもなく、ただ切り落と..
-
サクランボが採れた6~7年前、庭に植えたサクランボの木。毎年白い花を咲かせ、 葉も茂らせていたのに 何故か実が少ししか付きませんでした。 半分あきらめかけていたら、今年は宝石の様なピカピカの..
-
胡瓜の植え付け/草の中に。胡瓜の苗が大きくなったので、畑に移しました。 雑草の無い きれいな畝では『うりはむし』という害虫に 発見されて、食べられて、胡瓜の葉はボロボロにされてしまうので、 取り残した..
-
茶摘み/釜茶を作る5月4日、家族で茶摘をしました。寒さのせいか 今年のお茶は生育が遅れ気味です。 ①摘み取る 茎に葉が3枚開いた 柔らかい新芽だけを摘み取ります。 ちなみに 茶の..