記事「田舎暮らし」 の 検索結果 12468 件
-
山芋のつるのスダレ庭から畑へ下りる道に 偶然ステキなスダレが出来ました。 石垣の端で自生した 山芋のつるが、庭木の枝を伝わって 上から垂れ下がり 天然のスダレになりました。 とても..
-
ステルス爆撃機にそっくりな蛾スズメ蛾の一種だと思われますが、にがうりの葉にとまっている 姿は まるで最新ジェット機(言い方が古いか…)です。 もちろんこの形のまま 飛ぶわけではないのですが、 そっくりで..
-
トカゲの赤ちゃん朝、長靴を履こうとして、中を覗いたら なにやら蠢いていました。恐る恐る取り出してみると… かわいらしい トカゲの子供でした。チョコチョコと動きまわり なかなか手の中で おとな..
-
こんにゃくの葉裏庭の金柑の木の根元にコンニャクが生えています。 ずうーと昔から ここにあるのですが、夏は草に覆われ 冬は枯れて跡形もなくなるので つい掘り出す機会を 逸してしまいます。今ま..
-
ムカデとくちなしの花庭のくちなしの花にムカデが絡み付いていました。 ムカデは香りの強い花が大好きなようです。 だからここら辺の家ではくちなしや、笹ゆりを部屋に 飾らないし、玄関先や庭にあることも..
-
夜道の鹿仕事で週2~3回、夜中に帰宅します。 家が山の中なので、かならずといっていいほど 野生の鹿に出会います。 皆馴れているのか、道路の真ん中で動かずにいることも たびたびで..
-
蛭が蛇口から…②その後去年6月、当ブログで蛇口から大量の蛭が出て 台所の 洗面器一杯になった、という記事を書きましたが…。 又、今月に入って何回も同じようなことが起こりました。 前回の記事(2010年..
-
巨大な蚊?ガガンボこの時期、夕食時にいろいろな虫が 光に誘われて 食卓の上を飛び回ります。ある種、恐怖ですね そんな中 先日、なんとも巨大で 騒がしく飛ぶ 蚊そっくりな ガガンボという虫が現れ..
-
アイガモでお米作り隣の家の田んぼに、今年もアイガモが放たれています。 最初の頃、鴨たちは警戒してこちらに寄ってきませんが、そのうち 馴れてお尻を振りながら 近づいてくるようになりました。 ..
-
メイガの幼虫?サクランボの葉に青虫がつきました。 体長分の幅にきちっと並んで、葉の端から同じペースで 齧っていく姿はとてもきれいで、何かの文様みたいです。 すごい食欲で 見る見るうちに葉を..
-
バッタの赤ちゃん小さくても姿かたちが一人前のバッタを見つけました。 あまり可愛いので 手のひらに載せてみました。 もっといろいろアップで撮りたかったけど、すぐ飛んで逃げて 行ってしまいました..
-
野ウサギを捕獲!先日、畑のソラマメが 何かに食べられ、荒らされているのを 発見しました。その直後、茂みから何か小動物が飛び出し 逃げていきました。 早速、捕獲器を仕掛けて2日間 茶色で可愛い..