記事「西原村」 の 検索結果 314 件
-
西原村 塩井社水源周辺のヒガンバナ(2021年)2021年 9月15日 西原村 塩井社水源周辺のヒガンバナ(2021年) 塩井社水源の入口付近や、その南側の区画整理のされた田圃の土手、更に小さな沢を越えた南側の田圃沿いにもヒガンバナが見られ..
-
西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2021年)2021年 9月15日 西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2021年) NHKのニュースでの紹介では満開前の様子だったので期待して行ったのですが、14日までの雨と風で倒れてしまい、見頃を..
-
西原村 俵山交流館「萌の里」のヒマワリ(2021年)2021年 7月 9日 西原村 俵山交流館「萌の里」のヒマワリ(2021年) 直前まで降っていた雨に打たれた後がちょっと残念でしたが、まだ満開に咲き揃った素晴らしいヒマワリを楽しむことができま..
-
西原村 揺ヶ池入口のサザンカ2020年12月 2日 西原村 揺ヶ池入口のサザンカ 春にはツツジの花が見られる馬頭公園東側の、古くから湧水で信仰のある揺ヶ池へと続く鳥居の近くにサザンカが見事に咲き揃っていたので撮ってみまし..
-
西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-5)2020年12月 2日 西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-5) 遅くに見頃を迎えた建物側のコスモスは満開は過ぎたものの、まだ見頃の花を楽しむことができました。下側のコスモス畑..
-
西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-4)2020年11月25日 西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-4) 開花が遅れていた東側(建物側)のコスモスも、まだ満開前ですが見頃になっていました。先に見頃となっていた下側のコ..
-
西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-3)2020年11月18日 西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-3) 例年ですと9月中旬頃から見頃になる下側の2枚の畑が、今年は種蒔きが遅かったようで開花が遅れていました。ようやく..
-
西原村 阿蘇ミルク牧場のコスモス(2020年-2)2020年10月24日 西原村 阿蘇ミルク牧場のコスモス(2020年-2) 鞍岳などの見晴らしの良い「みはらしの丘」は4ケ所に分かれ、東側上のコスモスも含め5ケ所が満開に近い見頃となっており素..
-
西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-2)2020年10月18日 西原村 俵山交流館「萌の里」のコスモス(2020年-2) 建物側上の一番狭い場所のコスモスが、満開となっており、日曜日ということもあって多くの人でにぎわっていました。例..
-
西原村 山田牧場前のヒマワリ(2020年)2020年10月18日 西原村 山田牧場前のヒマワリ(2020年) 昨年は8月に満開だったので今年は見損なってしまったとばかり思っていました。萌の里に向かって走っていると満開に咲いたヒマワリが..
-
西原村 林道?沿い・宮山地区のコスモスにヒマワリなど2020年10月18日 西原村 林道?沿い・宮山地区のコスモスにヒマワリなど 阿蘇ミルク牧場から萌の里に向かって下って行く途中、狭い場所ですが、コスモス、ヒマワリ、茶色のマリーゴールドや百日草..
-
西原村 阿蘇ミルク牧場のコスモス(2020年)2020年10月18日 西原村 阿蘇ミルク牧場のコスモス(2020年) 外の駐車場脇のコスモスは満開に咲いており素晴らしかったです。熊本市が一望でき金峰山まで見渡せる眺めも素晴らしいのですが、..