記事「ISS」 の 検索結果 1078 件
-
7月イベント ISS SSTV画像 受信その後その後受信できた比較的ノイズの少ない画像です。視認するわけでない電波受信なので、必ずしも、高い高度の衛星でなくても、受信できるようです。こちらでは高度10度以上あれば、他の条件さえ整えば良好に受信でき..
-
到着:7月イベント ISS SSTV AWARD7月イベントのISS SSTV AWARD DXコンディションが悪すぎるので、ちょうどいいタイミングでARISSのSSTVイベントがあるので楽しんでます。 気負って、最初のISS SSTV送信から..
-
7月イベント ISS SSTV 画像当初の予告開始時刻から少し遅れての開始だったようです。 今朝の確認で、ノイズ混じりですが1枚だけ受信できてました。まだ、この先7日ほどあるので楽しめます。 今日はもう、こちら関西では夕方6時を..
-
7月イベントでISSからのSSTV画像送信ISSからのSSTV画像送信イベントがあるようです。 毎回、イベントの終盤になって気が付いて、慌ててセッティングするのですが、今回は開始前にweb「hamlife」の事前情報に気が付きました。ま~、..
-
宇宙ステーションでの味噌の味宇宙ステーションISSで味噌の生育の実験を していたようで 研究者が試食した感じでは地球の味噌と同じように 食べれるが、香りなどは強いようだ。 栄養価の判断はまだ、わからないようですね ..
-
突然のトランプ-イーロンの決裂、しかし、和解へ: トランプ減税法案をめぐる対立【及川幸久】下の画像をクリックしてください
-
ISS上空通過<国際宇宙ステーション(ISS)通過> 2021年2月6日 18時30分過ぎにISSが通過した際の撮影写真です。 露出時間は20秒で10枚程度撮影したうちの1枚です。 ちょうど南の空に上..
-
国際宇宙ステーションからの画像 1月1日今日もしっかり受信できていました。パターンは7種類。お年玉の意味で普段より2つ多いですね。それにしても地上から400キロ離れていて、1日に地球を16周するなんて考えただけでもゾッとします。(汗) ..
-
国際宇宙ステーションからの画像 12月31日今日も5パターン受信できました。毎日5パターンなんですかね。。。信号強度はメーター読みで9でした。 「きぼう」のつくりかた: 国際宇宙ステーションのプロジェクトマネジメント 作者:..
-
人生初 国際宇宙ステーションからの画像を受信アマチュア無線ネタです。本日10時前にPCの前に座っていたところ、無線用PCのMMSSTVが受信を始めました。なんと、国際宇宙ステーションからの画像が表示されました。ネットのニュースで28日20時から..
-
「ブルーオリジン」世界初の宇宙旅行に成功ベゾス氏ロケット打ち上げ成功 10分間、初の宇宙旅行:朝日新聞デジタル 米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏が立ち上げた宇宙企業「ブルーオリジン」が、2021年7月20日に、自社のロケット「ニ..
-
新宿で「宇宙から見たオーロラ展2016」を見てきた出張の帰り、乗り継ぎの新宿駅で降りて、「宇宙から見たオーロラ展2016」という写真展を見てきました。 写真展:宇宙から見たオーロラ展2016 - ITmedia デジカメプラス 場所は..
- 前へ
- 次へ