Raspberrypiは 楽みながらプログラミングを学べる小型でお手頃な値段のコンピューターです。IOTの教育ツールとして活用されていたりします。
機能によりバリエーションがありCPUはARMv8で..
過去(2015年)に読んだ本について記事を書いたまま公開していなかったので、ちょっと公開。
----------------------------------------------------ブ..
何だか楽しそう&簡単そうで、手を出し始めた Node-RED。
本などを見ると、各部が日本語化されたスクリーンショットがあるのに、Raspbianを現時点の最新版(4.9.70-v7+ #106..
学習リモコンを調べる過程で、Raspberry Piでも作れるという記事を見つけて、Raspberry Piの存在を知りました。
ローマ字で見るとなにやら難しそうな名前ですが、カタカナにしたらラ..
前回のセットアップしたときど同様に
ブラウザからルーターにアクセスして、ラズパイのIPアドレスを調べます。
PCからteratermでラズパイにssh接続!!!
あれ?接続できな..
過去の失敗はなかったことにして
OSのインストールからやり直すことにしました。
まずは下ごしらえ、
(リンクなどは過去の記事を参考にしてください。
「ラズパイセットアップ1 インストー..
ラズパイ本を買いました。
『ラズベリー・パイで遊ぼう!改訂第2版』
林和孝
ラズベリー・パイで遊ぼう!改訂第2版 [ 林和孝 ] - 楽天ブックス
ジュンク堂で買ったら店頭特典で本誌..
なんだかんだで2年近く放置していたわけですが、
更新が滞ってから現時点までの推移を簡単に書きます。
ラズビアンをPCにダウンロードしたまではよかったのですが、
モニターない。
キーボードな..
前回の記事で3月に忙しくしていたと書きましたが,実質ほとんど下宿先にいませんでした. 魚はまあ経験上2週間程度なら放っておいても問題ないのはわかっていますが気になるのはヒョウモントカゲモドキのぽち...
というわけで、ポストを見に行くのが面倒ということで。
ポストの見張り番とかもう売ってないしなぁ…。
というわけで、前回作ったのですが、電池が5時間ぐらいで切れる…。
意味ねー..
3連休ですが月も大きく、花粉も盛大に飛んでいるので引き籠りモードです。
そこで、巷で話題のステッピングモータドライバー L6470 の評価基板を秋月電子より購入しました。
せっかくですので、最近購..
以前から所有していたのですが、いじる時間が無く長く放置してました。
とりあえず天文用のオートガイダーになるところまでセットアップしました。
自宅のメインPCはLinuxなので、あまり違和感無く使用..
|