美容

ファンデーション40代おすすめランキング!マスクにつかないカバー力をチェック!プチプラ商品も

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

40代となると、

  • シミ
  • シワ
  • たるみ
  • ハリ不足
  • 乾燥

などなど、たくさんの肌悩みが出てくる時期ですよね。

そんな肌悩みをカバーして、肌をキレイに見せてくれるのがファンデーション

今回は、40代の方におすすめのファンデーションを、デパコスからプチプラまで幅広く紹介するほか、マスクが手離せないこのご時世に合った、マスクにつかないファンデーションもあわせて紹介します。

40代向けファンデーションの選び方

一言にファンデーションといっても、

  • パウダーファンデーション
  • リキッドファンデーション
  • クリームファンデーション
  • スティックファンデーション
  • クッションファンデーション
  • 美容液ファンデーション

など、さまざまなタイプのファンデーションがあり、いざ購入するとなった場合には迷ってしまうと思います。

まずは、40代向けファンデーションの選び方から解説します。

①肌質に合うもの

1つめは「肌質に合うかどうか」ということです。

肌質には

  • 普通肌
    (ノーマルスキン)
  • 脂性肌
    (オイリースキン)
  • 乾燥肌
    (ドライスキン)
  • 混合肌
    (コンビネーションスキン/脂性肌・乾燥肌の両方を併せ持つ)

の4種類があり、それぞれの肌質で合うファンデーションも異なります。

向いているファンデーション
普通肌 どのタイプのファンデーションもOK
脂性肌 リキッドファンデーション
パウダーファンデーション
乾燥肌 リキッドファンデーション
クリームファンデーション
クッションファンデーション
脂性肌 リキッドファンデーション
クッションファンデーション

自分の肌質を見極めて、合うファンデーションを選んでください。

また、シミ・シワ・乾燥などの肌悩みが増える年代であることを考慮すると、

  • カバー力に優れている
    「リキッドファンデーション」
  • カバー力と保湿力に優れている
    「クリームファンデーション」
  • ツヤ肌を演出してくれる
    「クッションファンデーション」

がおすすめです。

②肌色に合うもの

2つめは「肌色に合うかどうか」ということです。

皆さんもすでにご存知の通り、ファンデーションにはカラー展開があるものがほとんどで、1人1人の肌色に合ったファンデーションを選ぶことができるようになっています。

肌色に合わないカラーのファンデーションを選んでしまうと、「顔と首の色が違う!」ということにもなりかねません。

肌色に合うファンデーションを見つける第一歩は、「自分の肌色がブルーベースかイエローベースのどちらなのか」を見極めること。

腕の血管の色が青っぽければブルーベース、緑っぽければイエローベースと判断できます。

ブルーベースの方はピンク系のカラー、イエローベースの方はベージュ系やオークル系のカラーが、それぞれおすすめです。

③肌の悩みに合うもの

3つめは「肌の悩みに合うかどうか」ということです。

40代は肌悩みが増える年代ですから、先ほども少し解説した「カバー力」も重要ですが、

  • 紫外線が気になるなら、紫外線カット機能がついてるもの
    (SPF・PAの表示があるもの)
  • 乾燥が気になるなら、保湿成分が含まれているもの
  • 化粧崩れが気になるなら、皮脂や汗に強い成分(シリコーン)が含まれているもの

といった形で、肌の悩みに合うものを選ぶことも重要です。

これらの情報はパッケージにも表示されていますし、インターネットでも簡単に調べることができるので、使う前に知ることができますよ。

④お財布事情に合うかどうか

5つめは「お財布事情に合うかどうか」ということです。

皆さんもご存知の通り、ファンデーションの値段はピンキリで、ドラッグストアでも気軽に購入できるプチプラなものから、デパートや百貨店で購入できる高価なもの(デパコス)まで、幅広くあります。

1人1人ファンデーションに投資できるお金は限られていますから、お財布事情に合うものを選ぶようにしましょう。

ちなみに、プチプラでお財布に優しいファンデーションの中でおすすめなのは、以下の3つです。

【MISSHA】M クッション ファンデーション(プロカバー)

価格 1,650円(公式サイト調べ)
内容量 15g
タイプ クッションファンデーション
カラー 2色
特徴 ・プロ並みのカバー力を発揮
・ベースメイクがこれ1つで完成(化粧下地&カバーファンデーション&SPF50+/PA+++&美容成分)
・マジックフィットパウダー気になるシミやシワをしっかりカバー

【ケイト】リアルカバーリキッド(ライトグロウ)

価格 1,760円(Amazon調べ)
内容量 30ml
タイプ リキッドファンデーション
カラー 7色(WEB限定色含む)
特徴 ・高密着×ダブルカバー処方で崩れにくく、リアルな肌感を演出
・保湿成分配合(水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na)
・7色のカラーバリエーション

【レブロン】カラーステイ クッション ロングウェア ファンデーション

価格 2,530円(公式サイト調べ・希望小売価格)
内容量 14g
タイプ クッションファンデーション
カラー 3色
特徴 ・フィルムレイヤー技術で「マスクにつかない」と話題!
・ツヤとマットのいいとこ取りで自然な仕上がり
・SPF50&PA+++で紫外線から肌を守る

View this post on Instagram

 

so_t(@tmilk1128a)がシェアした投稿

カバー力抜群で崩れない40代向けおすすめファンデーション比較表

表はスライドしてご覧いただけます
商品名 価格・内容量 特徴
【ランコム】
タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
6,600円(公式サイト調べ)
30ml
「一度使うと他のファンデーションは使えなくなる」と
話題のリキッドファンデーション
【エスティ ローダー】
ダブル ウェア ステイ
イン プレイス メークアップ
SPF10/PA++
6,600円(公式サイト調べ)
30ml
気になる肌悩みを一日中しっかりカバーする
リキッドファンデーション
【lujo】
クリアアップ ファンデーション
単品:9,790円(公式サイト調べ)
定期初回:3,278円(公式サイト調べ)
20g
美容液成分配合、ファンデ時間を贅沢スキンケア時間に
変えられる美容液ファンデーション
【NARS】
ピュアラディアントプロテクション
アクアティックグロー クッションファンデーション
SPF50+/PA+++
6,600円(公式サイト調べ)
12g
崩れにくくてカバー力も抜群、アットコスメや美的などで
数々の賞を受賞しているクッションファンデーション
【エスプリーク】
シンクロフィット パクト EX
限定キット:3,850円(公式サイト調べ)

9g

どんなコンディションの肌にも
馴染むパウダーファンデーション
【マキアレイベル】
薬用クリアエステヴェール
初回限定:1,980円(公式サイト調べ)
通常:2,304円(公式サイト調べ)
13ml(ハーフサイズ)
「神ファンデ」と称される、1本で5つの機能を兼ね備えた
美容液ファンデーション
【メイベリンニューヨーク】
フィットミー
リキッドファンデーション R
1,760円(公式サイト調べ)
30ml
豊富なカラー展開で自分に合ったカラーが見つかる
リキッドファンデーション
【マキアージュ】
ドラマティックパウダリー EX
ケース:1,100円(公式サイト調べ)
レフィル:3,300円(公式サイト調べ)
9.3g
ふんわりとした軽いつけ心地が話題の
ムース生まれのパウダーファンデーション
【dプログラム】
薬用スキンケアファンデーション(パウダリー)
ケース:1,100円(公式サイト調べ)
レフィル:3,080円(公式サイト調べ)
スポンジ:550円(公式サイト調べ)
10.5g
ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果もあわせ持つ、
薬用のパウダーファンデーション
【インテグレート】
プロフィニッシュ
ファンデーション
ケース:660円(公式サイト調べ)
レフィル:1,430円(公式サイト調べ)
10g
プロのような仕上がりを簡単に演出できる
パウダーファンデーション

カバー力抜群で崩れない40代向けおすすめファンデーション10選

【ランコム】タンイドル ウルトラ ウェア リキッド

View this post on Instagram

 

Hazuki♡(@hazuki.nkjm)がシェアした投稿

価格 6,600円(公式サイト調べ)
内容量 30ml
タイプ リキッドファンデーション
カラー 13色

タンイドル ウルトラ ウェア リキッドは、アットコスメでも殿堂入りを果たしているリキッドファンデーションです。

「カバー力が高い!」「マスクにもつきにくい」「もう他のファンデーションは使えない」など、口コミでもとにかく高評価。

ひと塗りで毛穴や色ムラ、シミなどをしっかりカバーするにも関わらず、厚塗り感のない自然な仕上がりになりますよ。

【ランコム】タンイドル ウルトラ ウェア リキッドの口コミ

【エスティ ローダー】ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

価格 6,600円(公式サイト調べ)
内容量 30ml
タイプ リキッドファンデーション
カラー 10色

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップは、発売から20年以上も愛されているリキッドファンデーションです。

「シリコーン中水」処方で化粧崩れしにくい上に、抜群のカバー力で気になる肌悩みをしっかりカバーしてくれます。

豊富な10色のカラー展開で、自分に合ったカラーが見つかりやすいのも魅力です。

【エスティ ローダー】ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++の口コミ

View this post on Instagram

 

七南(@na_na_cosme7)がシェアした投稿

View this post on Instagram

 

Ume(@ume._.beauty)がシェアした投稿

【lujo】クリアアップ ファンデーション

価格 単品:9,790円(公式サイト調べ)
定期初回:3,278円(公式サイト調べ)
内容量 20g
タイプ クリームファンデーション・美容液ファンデーション

ファンデ時間を贅沢スキンケア時間に変えられる、美容液ファンデーションです。

  • プラチナ化ヒト幹細胞エキス
  • マリンプラセンタ
  • ヒト型セラミド
  • 3Dヒアルロン酸

といった美容成分をたっぷりと配合。

気になる部分をカバーしながらスキンケアもできます。
また、7つのフリー処方で、肌が敏感な方や乾燥する方でも安心して使えますよ。

【lujo】クリアアップ ファンデーションの口コミ

View this post on Instagram

 

yk_free(@yk_free12636)がシェアした投稿

【NARS】ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション SPF50+/PA+++

価格 6,600円(公式サイト調べ)
内容量 12g
タイプ 6色
カラー クッションファンデーション

ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーションは、アットコスメや美的などでたくさんの賞を受賞しているクッションファンデーションです。

汗や湿気にも強くて崩れにくい上に、乾燥を防ぐこともできます。

自然な仕上がりになるのに、気になる部分もしっかりとカバーしてくれる、使いやすいクッションファンデーションですよ。

【NARS】ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション SPF50+/PA+++の口コミ

View this post on Instagram

 

misaki abe(@pk.iiiii)がシェアした投稿

【エスプリーク】シンクロフィット パクト EX

価格 限定キット:3,850円(公式サイト調べ)
内容量 9g
タイプ パウダーファンデーション
カラー 7色

シンクロフィット パクト EXは、どんなコンディションの肌にも馴染むパウダーファンデーションです。

スーパーシンクロフィット処方の採用で、毛穴や色ムラをしっかりカバーしつつ、崩れにくい状態をキープしてくれます。

SPF26・PA++で、紫外線カット効果による肌への負担も少なめです。

【エスプリーク】シンクロフィット パクト EXの口コミ

View this post on Instagram

 

keiko(@lemonad__e)がシェアした投稿

【マキアレイベル】薬用クリアエステヴェール【プチプラ】

価格 初回限定:1,980円(公式サイト調べ)
通常:2,304円(公式サイト調べ)
内容量 13ml(ハーフサイズ)
タイプ 美容液ファンデーション
カラー 5色

薬用クリアエステヴェールは、愛用者から「神ファンデ」と称される美容液ファンデーションです。

日本で初めて、1本で5つの機能(シミ・乾燥小じわ・UVカット・近赤外線カット・抗炎症成分)を叶える美容液ファンデーションとしても有名で、SNSでも話題になっています。

年齢特有の悩みをしっかりカバーしてくれますし、マスクをしていても崩れにくいですよ。

こちらの薬用クリアエステヴェール、
今なら「お試し特別セット」として、

  • 2ヶ月分(13ml)
  • 全5色カラーサンプル

のセットが1,980円で購入できます。

マキアレイベルを初めて利用する方限定ですが、通常価格よりも安くお試しできるので、気になった方はお試し特別セットから始めてみてください。

【マキアレイベル】薬用クリアエステヴェールの口コミ

View this post on Instagram

 

pipi♡(@pipi.cosme)がシェアした投稿

【メイベリンニューヨーク】フィットミー リキッドファンデーション R【プチプラ】

価格 1,760円(公式サイト調べ)
内容量 30ml
タイプ リキッドファンデーション
カラー 17色(限定色含む)

フィットミー リキッドファンデーション Rは、デパコスのファンデーションと引けを取らないプチプラのリキッドファンデーションです。

使用満足度はなんと98%、キレイな素肌感を演出してくれる上に、クレイ由来成分が配合されているので、マスクメイクにもおすすめ。

また、カラー展開が全17色とかなり豊富なのも特徴で、自分の肌に合ったカラーが探しやすくなっています。

【メイベリンニューヨーク】フィットミー リキッドファンデーション Rの口コミ

View this post on Instagram

 

KP🌸(@kp_cosmelover)がシェアした投稿

【マキアージュ】ドラマティックパウダリー EX【プチプラ】

価格 ケース:1,100円(公式サイト調べ)
レフィル:3,300円(公式サイト調べ)
内容量 9.3g
タイプ パウダーファンデーション
カラー 8色

ドラマティックパウダリー EXは、ムース生まれのパウダーファンデーションです。

気になる部分をふんわりとカバーしながら、新配合の「つや仕込みパウダー」が自然なツヤも演出してくれます。

また、マスクをしていても崩れにくいので、マスク生活にもぴったりです。

【マキアージュ】ドラマティックパウダリー EXの口コミ

View this post on Instagram

 

@pikoripikoriがシェアした投稿

【dプログラム】薬用スキンケアファンデーション(パウダリー)【プチプラ】

価格 ケース:1,100円(公式サイト調べ)
レフィル:3,080円(公式サイト調べ)
スポンジ:550円(公式サイト調べ)
内容量 10.5g
タイプ パウダーファンデーション
カラー 5色

薬用スキンケアファンデーション(パウダリー)は、スキンケア効果もあわせ持つ薬用のパウダーファンデーションです。

肌の調子が優れない時でも崩れにくく、しっかりとカバーしてくれますし、使うことでニキビや肌荒れを防ぐこともできます。

また、防腐剤・アルコール・鉱物油・香料を使用していない低刺激設計なので、敏感肌の方でも安心して使用できますよ。

【dプログラム】薬用スキンケアファンデーション(パウダリー)の口コミ

【インテグレート】プロフィニッシュファンデーション【プチプラ】

価格 ケース:660円(公式サイト調べ)
レフィル:1,430円(公式サイト調べ)
内容量 10g
タイプ パウダーファンデーション
カラー 4色

プロフィニッシュファンデーションは、プロのような仕上がりを簡単に演出できる、ベストコスメ受賞歴が豊富なパウダーファンデーションです。

気になる毛穴・色ムラ・ニキビ跡を、厚塗り感を出すことなく自然にカバーして、透け感のある肌を演出してくれます。

また、ハイクオリティであるにも関わらずコスパ抜群な点も高く評価されていますよ。

【インテグレート】プロフィニッシュファンデーションの口コミ

ファンデーションに関するQ&A

ファンデーションの使用期限は?
ファンデーションの使用期限は、未開封の状態であれば3年、開封済みの状態であれば半年から1年と言われています。

水分の多いリキッドファンデーションは半年、パウダーファンデーションは1年が目安です。

ファンデーションが服についた時の落とし方は?
ファンデーションの汚れは油溶性なので、同じ油であるクレンジングオイルで落とすことができます。
用意するもの
・クレンジングオイル(メイク落とし)
・台所用中性洗剤
・しみ抜きブラシ(または歯ブラシ)
・紙タオル(または白いタオル)

手順
1.手で落とせるファンデーションの粉をはたき落とす
2.指で軽くもみ、ファンデーションの粉を可能な限り落とす
3.シミの部分を上にして、シミの裏側に紙タオルを敷く
4.ブラシにクレンジングオイルをつける
5.ファンデーションがついている部分をたたくように染み込ませる
(クレンジングオイルが浸透したら、裏側も同様に行う)
6.敷いておいた紙タオルに汚れが移ったら、色がつかなくなるまでブラシでたたく
7.台所用中性洗剤をつけて、ぬるま湯でシミが落ちるようにもみ洗いする
※こすりすぎると変色することがあるので注意
8.洗濯機で通常通りに洗濯をして終了

なお、台所用中性洗剤は洗濯洗剤、紙タオルはティッシュでも代用可能です。

ファンデーションブラシの洗い方は?
ファンデーションブラシの洗い方は、ファンデーションがパウダーかリキッドかで異なりますが、どちらも中性洗剤でキレイにすることができます。
用意するもの
必須
ぬるま湯
コップやボウルなどの容器
中性洗剤
清潔なタオル

①容器に中性洗剤を入れ、ぬるま湯で薄める
パウダータイプはぬるま湯200cc:中性洗剤1、リキッドタイプはぬるま湯50:中性洗剤1の割合で。

②ブラシを浸して振り洗いする
柄の部分はなるべく浸けないようにして、洗浄液の中にブラシの根元から下の筆先だけを浸し振り洗いをする。

③容器の中ですすぐ
ぬるま湯を取り替えながら、洗剤の泡が立たなくなるまで十分にすすぐ。

④ブラシを絞る
ブラシに含まれた水分を、手で軽く絞る。

⑤タオルで拭く
乾いた清潔なタオルで、軽く水気を取る。

⑥形を整える
筆先を、元の形に戻すようにして指で整える。