家庭の食器棚を整理していると、使っていない食器が出てくることがあります。行事や引き出物でもらった皿やマグカップなど、使わない食器は買取に出しましょう。
遺品整理などでも意外に処分に困るのが食器です。良い食器なら、また使ってくれる人の手元に渡ったほうがいいでしょう。
食器類は使っていないブランド品なら売るのにそれほど問題になりません。ただし、すでに使用している食器に場合には簡単に引き取ってもらえないこともあります。業者によって得意・不得意があるので充分に検討してから査定に出しましょう。
業者名 | 特徴 | 買取事例 バカラ |
買取事例 ロイヤルコペンハーゲン |
買取方法 | 事前査定 | 送料 | 宅配セット | 査定期間 | 入金日数 | 対応エリア | 食器以外の買取 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リサイクルティファナ | ノーブランドでも雑貨でも1点からでも無料で査定。 多くのメディアで取り上げられた20年の実績を誇る安心サービス。 |
記載なし | 記載なし | 出張 | あり | ー | あり | 即日 | 最短即日 | 東京都・神奈川県・埼玉県 | ノーブランド服・文句れるダウン・スニーカー・家電など |
福ちゃん | 買取実績が豊富で、食器だけでなく着物や貴金属、ブランド品まで取り扱っている。 食器の買取も専門の査定員がおり、高い水準で買い取ってもらえる。 |
アルクールワイングラス:6万3000円 | プルーフルーテッドフルレースティーセット:18万8000円 | 出張・店頭・宅配 | あり | 無料 | あり | 到着後1日~5日 | 成約から1~5営業日 | 全国 | 着物・貴金属・ブランド品・金券など |
BUY王 | 査定・振込手数料・送料・段ボール宅配が0円。 段ボールに詰めて送るだけのネット宅配買取。 |
記載なし | 記載なし | 出張・店頭・宅配 | あり | 無料 | 無料 | 記載なし | 成約後即入金 | 全国 | 着物・貴金属・ブランド品・金券など |
バイセル | ブランド食器などの高価格帯の商品を中心に買い取っている総合買取サービス。 多数のメディアで紹介されているため知名度が高く、東証マザーズ上場企業という安心感がある。 全国での出張買取が可能。 |
記載なし | 記載なし | 出張・店頭・宅配 | あり | 無料 | あり | 到着後約3営業日以内 | 成約から1~5営業日 | 全国 | ブランド品など |
日晃堂 | 他社では査定が難しい和食器やアンティーク食器の買取を得意としている。 専門の鑑定士が査定してくれるので、適正な価格で売ることができる。 |
シャンパンフルートグラス6点セット:3万2000円 | フローラダニカティーポット:28万円 | 出張・店頭・宅配 | あり | 無料 | あり | 到着後最短即日 | 成約から1~5営業日 | 全国 | 骨董品、古美術品など |
piece | 出張査定をメインにする食器専門の買取業者。 ブランド品や和食器、アンティーク品などが買取対象。ブランド食器に幅広く対応しているため、ブランドものを売るのに適している。 |
記載なし | 記載なし | 出張・店頭・宅配 | あり | 無料 | あり | 記載なし | 成約後即入金 | 関東 | 食器のみ |
おたからや | 業界でも最多の店舗数。 様々な品目の取扱がある。価値がある希少な食器にプラスアルファの査定額を付けてもらえる。 有名作家の食器に強い。 |
記載なし | 記載なし | 出張・店頭・宅配 | 記載なし | 無料 | あり | 品物到着後最短即日 | 最短即日 | 全国 | 宝石、着物など |
なんぼや | 使用済みや古いブランド食器でも査定してもらえる。 他社では断られた品物でも買取の可能性がある。 LINEで査定や質問が気軽にできる点もメリット。 使い古して買取依頼するのが難しい食器を買取に出したいときにおすすめ。 |
グラス5点:1万5000円 | カップ&ソーサー:3万円 | 出張・店頭・宅配 | あり | 無料 | なし | 記載なし | 記載なし | 全国 | 貴金属・宝石など |
ウルトラバイヤー | 様々な買取方法を提示している。 対象商品の品目も多い。多少問題のある食器でも買取に応じる。 ビデオチャットでの査定や買取が可能。 |
記載なし | 記載なし | 出張・宅配・持込・催事・映すだけ査定 | あり | 無料 | あり | 品物到着後最短即日 | 最短即日 | 関西地方・東海地方・関東地方 | ブランド品・宝石・貴金属など |
エコスタイル | ブランド品を幅広く買い取る業者。 取り扱うブランドは2万種類以上。 ハイブランドだけでなく多数の食器ブランドに対応している。 1点からでも買取を受け付ける。専門の鑑定士が出張買取で来てもらえる。 |
パルメクリスタルタンブラーロックグラス5点セット:1万5000円 | フローラダニカスクエアプレート:4万円 | 出張・宅配・店頭 | あり | 無料 | あり | 記載なし | 成約から24時間以内 | 一都三県・静岡県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県 | 時計・ジュエリー・服・バッグなど |
ジュエルカフェ | 全国に200店以上を展開するブランド品買取業者。 大型ショッピングセンターや駅前に店舗を構えている。 汚れた食器でも買い取ってもらえる可能性がある。 |
クリスタルアイスペール:4万7000円 | 食器セット5点:1万5000円 | 出張・宅配・店頭 | あり | 無料 | あり | 品物到着後1営業日以内 | 成約の翌営業日 | 全国 | ジュエリー・ダイヤモンド・切手など |
食器を買取に出すときのチェックポイント
①どういう食器を買い取ってもらえるか
引っ越しや遺品整理で、使用済みの食器を処分しなければならないこともあるでしょう。
まだ使えそうなものになると、単に捨ててしまうのは気が引けます。
しかし、個人宅で使用した食器は買い取ってもらえる買取店と、買い取れないところがあります。多くの買取店では1回でも使用した食器の買取は行っていません。
ただし、有名ブランドの洋食器や有名作家・有名産地の和食器、アンティークものなどは多少コンディションが悪くても買い取ってもらいやすい傾向があります。
特に、最近は和食ブームとともに和食器の需要が高まっています。
食器の買取を行っている業者は、海外への販路を持っているところも多く、ブランド品や有名産地の和食器などは買い取ってもらいやすい傾向があります。
料亭や旅館が閉店する際の片付けで、使用していた皿を売るなどという場合には、専門家に見てもらったうえで判断しましょう。
家に置きっぱなしの状態になっていたアンティーク食器を売りたいという場合にも専門のショップに相談してみましょう。
②有名ブランド食器の買取相場
高く売れる食器といえばブランド品です。有名なブランド食器のおおよその相場を知っておくと他の品物を売るにも参考になるでしょう。
1.バカラのグラス
バカラのグラスでも「ラファイエット・シャンパングラス」は人気商品です。状態の良いものでワンセット「6万円」で売れます。
2.ロイヤルコペンハーゲンのカップ
高級ティーカップのセットで有名なロイヤルコペンハーゲンも高額買取の可能性の高い食器です。「フローラダニカ」の6点セットで25万8000円という高額の査定額が出た事例があります。
3.マイセンのカップ
マイセンもカップの有名ブランドとして知られています。「森の木の葉」のカップ&ソーサーはワンセットで12万円で買取に出せたという事例があります。
4.ウェッジウッドのプレート
非常に人気の高いウェッジウッドのプレートも高額で買い取られます。「マデリン・ディナーセット」で13万円で買い取られています。
5.ティファニーのカップ
多くの家庭で愛用されるティファニーのカップもブランド食器として有名です。「ゴールドバンド・カップ&ソーサー」のワンセットで8500円で買い取ってもらえます。
6.エルメスのカップ
エルメスはバッグやスカーフなどで有名なブランドですが、食器も高く売れます。「ガダルキヴィール・カップ&ソーサー&プレート」のワンセットで3万7000円で買い取ってもらえます。
7.ノリタケのティーカップ
老舗の食器ブランドであるノリタケは、買取市場でも人気があります。「オールドノリタケ・ティーセット」は5万1000円で買取に出せたという事例があります。
食器を高く売るコツ
①キレイにする
食器を高額で買い取ってもらうには、まずはキレイな状態にしておきましょう。目立つ汚れは、あらかじめ落としておくことが大切です。
未使用品であっても、ホコリなどが付いているなら拭いておいたほうが良いですし、使用済みで汚れや茶渋などが目につく場合には、洗ってキレイにしてから査定に出したほうが値段は上がりやすくなります。
高級食器・ブランド品はすでに使っているものでも売ることが可能ですが、「大切に使っていた」ということが査定員に分からないことには、査定額は抑えめになってしまいます。
次に使う人がいることを想定して、お客さんになったつもりで売ろうとしている食器を見てみましょう。
多少の汚れなら簡単に落とせますが、タワシなどでゴシゴシあらうと食器に傷がついていまいます。当然価値は下がりますので、必ず柔らかい布やスポンジで優しくそっと洗うようにしましょう。
また、大きな皿を洗うには細心の注意を払って、絶対に割らないように気をつけましょう。落として割ってしまっては何にもなりません。しっかりと準備して、安全な状態で手入れするようにしましょう。
②箱やセットはまとめる
あらゆるブランド品は「箱も商品の一部」です。箱があるのと無いのとでは、査定額も変わってきます。
もし手元に残っているときには、しっかりと箱に入れた状態で査定に出しましょう。付属品があることがブランドの価値を高めます。
食器も同様で、もし箱が手元にあるなら、それに入れて査定に出しましょう。箱もホコリや汚れが目立つ場合は価値が下がるので、売る前にしっかり表面を拭いておきましょう。なるべく「買ったばかりの状態」に近づけることが大切です。
セット商品は一式すべて揃っていたほうが買取価格は高くなるので、必ずすべて揃っているかどうか確認しましょう。
カップにソーサーが付いているなら、普段使いでは使っていなくても、箱にソーサーが入っていることもあります。
別の用途にソーサーを使っているかもしれません。必ず探しておきましょう。
高級食器には箱に説明書きが入っていることもあります。これも一緒に入れておいたほうが査定額はアップします。
③複数の業者で見積を
食器の買取価格は、業者によってかなり違いが出ます。
特にアンティークの食器や陶器は、骨董品としての鑑定ができる業者で査定するのと、そうでない業者で査定するのとでは、かなり査定額に違いが出るので注意しましょう。
食器をすべて1つの業者に絞って買い取ってもらうほうが手間はかかりませんが、それぞれの業者に得意・不得意分野があります。
宅配買取なら送料は無料ですので、複数の業者に見積を取ってもらい、それぞれの食器について最も高い査定額を出してくれたところに売りましょう。
まずはネットで無料査定を行ってから最も高く買い取ってくれる業者を探しましょう。
食器類は「写真で査定額を出せる」というメリットがあります。状態が良く分かるように写真を撮って、それを送信するとかなり正確に査定額を出してもらえます。
実際の買取で最初の見積額と違う金額を提示されるという事態が他の商品に比べて発生しにくいという点が、食器買取のメリットです。
もし家で使わずに取ってあるだけの高級食器があれば、専門の買取業者に依頼して写真を送ってみましょう。
④使用済み食器を売る方法
1.ネットオークションやフリマアプリ
最もポピュラーな方法がネットオークションやメルカリなどに出品して販売する方法です。
手軽に利用できるので、多くの人が利用しています。抵抗感を持つ人や「やったことがないので心配」という人もいるでしょう。
1回やってみれば、様子が分かります。最初の1回だけは試しにそれほど高くないものを売りに出して、手順に慣れておくと良いでしょう。食器でなくても、本やDVDなどでトライするのも良い方法です。
とはいえ、思うような値段がつかないこともありますし、購入者とのトラブルが発生する可能性があるなど、いくつかのデメリットは存在します。
一方、自分で値段を付けることができるのは大きなメリットです。場合によっては業者に販売するよりも高く売れることもあります。
売れなかったときの手段として、また「どうしてもこの価格で売りたい」という希望を通すための方法として、ネットオークションの利用には価値があります。
2.フリーマーケットに出品
フリーマーケットで売るというのも、食器を売るのに良い方法です。
フリマイベントでは、多くの人が必要なくなった食器を販売しているのを見かけることができます。出品手続きも簡単ですし、休日に「非日常」を簡単に楽しめるイベントとして気軽に参加してみましょう。
高級食器を売るのにはあまり向いていませんが、子供向けの食器やセットの食器などで売りたいものがあるときに、一緒に出品してみるのは良い方法です。
ただし、出店料によっては赤字になってしまうこともありますし、売れなかったときには重い食器を持ち帰ることになります。また、買い手との値段交渉もしなければならないため、自分の希望の値段で食器を売るのは、それぞれの商才次第です。
⑤宅配では梱包に注意
現在は、本やCD、ブランドバッグ、楽器に至るまで、「ネットで買取業者に査定を依頼して宅配便で品物を送る」という方法が定着しています。
食器についても、宅配買取はごく普通のやり方になりつつあります。
宅配買取業者のWebサイトから申し込みをすると、5分くらいで手続きは済みます。売りたい食器をダンボールに梱包して指定の日時に集荷してもらい、後は査定が完了するのを待つだけです。
どの業者も1日~3日程度で買取額を通知してくれます。その金額に納得したら「合意」を通知します。買取金額は1日程度で口座に振り込まれます。
ただし、食器については「梱包」は非常に重要です。ほとんどの食器は割れ物なので、もし配送している途中で割れてしまったら価値はなくなってしまいます。
この点を食器買取業者も良く分かっており、プロの運送業者が丁寧に梱包までしてくれるサービスを頼むことも可能です。
梱包キットに割れないように食器をセットして間違いなく届けてくれます。
自分で食器を運ぶのも大変な手間ですし、割れてしまうリスクは常につきまといます。この点、宅配買取は割れることなく配送してくれるので安心です。
高く売れる5種類の食器を紹介
①北欧食器
重厚でオシャレな家具で定評があるフィンランドやアイスランドですが、食器についても一定の評価があります。
寒い国では室内で過ごす時間が長くなるので、ずっと愛用されるように洗練されたデザインの食器が多く、幅広い世代に人気があります。
北欧食器は若年層からの人気も高く、一定の需要が見込まれるので高額買取が期待できます。
高額査定が期待できるのは以下のようなブランド品です。
iittala(イッタラ)
イッタラはもともとガラスメーカーとして創業し、陶磁器や調理器具など、多くの商品を手掛けている信頼のブランドです。北欧食器のなかでも特に名前の知られたブランドです。
イッタラのなかでも特に人気が高いのは「カステヘルミ」「アアルトコレクション」「ティーマ」などで、高額で買い取ってもらえる可能性があります。
時代を超えて愛されるデザインで、購入当時の価格が安価であっても、高額の査定額が出る可能性があります。
ARABIA(アラビア)
アラビアは実用的でハイセンスな食器を得意とするメーカーです。
特に人気が高く高額査定が期待できるのが、「ムーミンシリーズ」です。
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンが創作した「ムーミン」は、愛らしいキャラクターから今なお世界中で人気があります。アラビアのムーミンシリーズは、ムーミン谷の仲間たちが生き生きと描かれていて、高く評価されています。
このシリーズはひとつの食器のひとりのキャラクターというデザインのものが多いですが、それぞれのキャラにファンがいるため、どれを売っても高額査定が期待できます。特に廃盤品や季節限定品などはプレミア価格がつくこともあります。
②銀食器
銀食器も高く売れる食器の代表的な存在です。とはいえ、同じ銀食器でも種類が違っており、それぞれに査定が変わります。
1.シルバープレート
シルバープレートは、ニッケルや銅などの表面に薄く延ばした銀をコーティングしたものです。
シルバーコーティングや銀メッキなどと呼ばれるもので、純銀製品の代用品として使われてきました。
表面以外は合金を使っているので、比較的安く購入できるというメリットがあります。
また、1ミクロン以上の厚みがあるシルバープレートは耐久性が高く、長く愛用できるものとして人気があります。
特に通常の数倍もの厚みがあるとされるフランスクリストフル社製「クリストフルシルバー」やマッピン&ウェッブ社製「マッピンプレート」は高品質なシルバープレートとして人気があります。
2.スターリングシルバー
スターリングシルバーとは、「純度92.5%以上」の銀で作られた銀食器のことです。
純度100%の銀は強度が弱いので、ほとんどの場合で他の金属を混ぜて作られます。
銀食器で「純銀製」と表記されているものは、このスターリングシルバーを指しています。
銀の純度が高いスターリングシルバーは、その価値から中古市場でも高い価格で取引されており、コレクターからも根強い人気があります。
特定の期間や国で作られた銀食器の場合、かなりのプレミア価格がつくこともあります。
3.銀食器の見分け方
シルバープレートとスターリングシルバーは同様の光沢があって、素人がぱっと見ただけでは判別するのは困難です。
しかし、多くの場合、純銀であるスターリングシルバーには刻印があります。まずは銀食器の持ち手などを確認して刻印を探してみましょう。
刻印は時代や国、ブランドなどによって様々な種類があります。
たとえばイギリスの古いスターリングシルバーでは「ライオンの刻印」が入っていることが多くあります。
他にも「STARLING SILVER」「SV925」「905」「970」などの刻印も純銀製です。一方、「PLATED」「E.P」「NICKEL SILVER」「SILVER F」などの刻印が入っているものは、シルバープレートです。
③アンティーク
一般に「アンティーク」とは「製造から100年以上経過している製品」を言います。家具やガラス製品には製造から100年以上経っているものがあり、高額で買取されています。
食器の場合の「アンティーク」は、それほど古いものではなくてもそう呼ばれることがあります。第二次大戦以前の製造なら充分にアンティークでしょう。
アンティーク食器でも、状態の良し悪しが査定価格に大きく影響します。ホコリを払っておき、汚れや茶渋が目立たないようにキレイに洗っておきましょう。
傷があまりに付いているアンティーク食器は大切に使われてこなかったとみなされます。傷は欠けはマイナスポイントではありますが、安易に修復するとさらに減額される可能性があるので注意しましょう。
アンティークでもセット商品の皿やカップなどは一式揃っていたほうが買取価格は高くなります。もし箱が付いていれば高く売れますが、アンティークではあまり重視されない傾向があります。
アンティーク製品は骨董品としての価値があるため、鑑定書があると査定価格に大きな違いが出ます。時代があまりにも古いときには難しいかもしれませんが、もし鑑定書が残っているなら一緒につけましょう。
陶磁器は湿気を吸い込みやすいという特性があります。未使用品でも湿気やホコリの多い倉庫や物置に保管していると傷みの原因になります。アンティーク食器はホコリや湿気の少ない適切な環境に移動させるか、湿気対策をしておきましょう。
④和食器
和食器といっても、価値が出るのは日本古来から存在した食器です。焼き物が有名です。漆器なども和食器ですが、一般的には汁椀や皿をいった焼き物を指すことが多い傾向があります。
こういった食器は、なかには大変な価値のあるものもあり、家の倉庫や物置に木製の箱などに収められている和食器があったら、換金することも考えていいでしょう。
和食器の買取で大切なのは、「作者が誰なのか」という点です。ただし、一般的には見ただけですぐに分かるという人は少ないでしょう。
無名の作家であっても、高額査定額が出る可能性がありますが、人間国宝級の人が作っている和食器であれば相当な金額になることは間違いありません。特に酒井田柿右衛門や金城次郎といった作者の和食器は非常に高い価格がつきます。
また、和食器ではブランドも重視されます。日本で昔から作られている焼き物は非常な価値で取引される可能性があります。特に有名なのは有田焼や九谷焼、清水焼などです。
最近は京焼もかなり高額で取引されており、こうした焼き物があれば高値がつく可能性があります。
和食器の買取でも「箱」が重要です。箱は和食器を入れて保管するためのものですが、これがあるかないかで大きく買取額が異なります。箱がしっかりと保存されていて食器自体の状態が良いというのが理想的ですが、箱がなくても状態が良いものはそれほど影響しません。
⑤漆器
漆器は日本で古くから伝えられている工芸品のひとつで、その美しさから海外でも高い人気があるため、国内外問わず高い需要があります。そのため、自宅に使用する予定のない漆器があるなら、買取に出すことを検討しても良いでしょう。
漆器は今でも日常的に使われるものです。そのため、ほとんど価値のないものから、非常な高額で取引されるものまで非常に幅広く存在しています。日常に使うために大量生産されている漆器風の食器に高値がつくことはありません。
高額取引される漆器には主に以下のような特徴があります。
天然の材木が原料で天然の漆で仕上げられている
大量生産されているものは樹脂を固めたプラスチックやABS製です。天然の材木と天然の漆で仕上げられている漆器は美しさや手触り、質感がまったく違います。
産地
紀州漆器、会津漆器、山中漆器は「日本3大漆器」と呼ばれています。これらの産地の特徴が良く出ている漆器なら高額買取が期待できます。
- 紀州漆器
黒江塗りという別名があり、朱塗りの表面から下に塗られている黒色が現れることがあり、この色の出方に味わいがあるとされています。 - 会津漆器
華やかな見た目が特徴で、海外でも高い人気があります。美しい模様を出すために高い技術が詰め込まれており、買取では高額になります。 - 山中漆器
美しい木目が特徴で、椀や茶托など丸いものが多い傾向があります。制作過程もほとんど手作業であるため、1つの食器を作るまでに1年以上を要するものもあります。 - 有名作家
村瀬治兵衛や一后一兆、音丸淳などの有名作家の作品は希少性も高いため高額査定になる可能性が高くなります。
Q&A
また、個数が多いときは時間がかかってしまいます。メールに画像添付して送付すると、正確性が高まって自分の都合のいい時間帯に利用できるので、結果的には時間短縮になります。
ただし、大量だと査定には時間がかかります。