記事「出汁」 の 検索結果 446 件
-
2か月ぶりのめんつゆ作り朝からよく降った一日でした。 しかも気温があがらない💦 肌寒いを通りこして、寒い! いつもこの時期はムシムシ暑いんじゃなかったっけ? 暖房器具もすべて片づけてしまったので、重ね着してなんとかし..
-
わこん【そば・うどん】奈良その20土曜日のお昼、近鉄学園前駅付近でランチ探してふらふら。駅北側の裏路地にあるこだわりのお出汁と素麺のお店「わこん」さんにまだ行った事がないとの事で初訪問。店内はカウンター5席に4名卓が3つという構成で、..
-
日々のだしー昆布と食材から得られる十分なうまみ【バーゲン本】日々のだしー昆布と食材から得られる十分なうまみ 矢長 謙三 旧定価: 1,760円1056円(60%)OFF! 704円(税込)送料無料 28ポイント 3.5倍 ※2..
-
手羽先の先で鶏出汁、取りました。手羽先。 普段は丸ごと調理するのですが、なるべく有効利用したいなぁってことで、手羽中の部分は食べてしまって、先の部分は冷凍しておきました。 冷凍庫が込み合ってきたので、冷凍してあった手羽先..
-
和風だし、いただきました。化学調味料無添加 和風だし、いただきました。 --- 和風だしってどんな商品?? 味にも安全性にも一切妥協せず2年もかけて商品化した corcor自慢の化学調味料を添加しない、化学調味..
-
千代の一番。手前が和風チャーハン。 奥がきゅうりとトマトの浅漬け。 どちらもこれで味付け。 千代の一番。 おすもうさんみたいな名前(笑)。 職場の先輩とソーメンチャンプルーの話をしていて..
-
うどん屋 つなぐ (vol.2)【そば・うどん】奈良その19この日は久々にJR奈良駅近くにある「うどん屋 つなぐ」さんへ。前回は暑い時期の訪問で冷ぶっかけでしたので、今回は温かいうどんと出汁を味わいたいな、と思っての訪問でした。12:30頃でちょうど満席でした..
-
お出汁をとる生活に「だしこし袋」5月10日金曜日になりました。 連休が終わったかと思うと、また土日がやってきますね。 今日頑張ればまた明日と明後日はお休み、という方も多いのではないでしょうか。 ゴールデンウィーク明けに..
-
9月8日 エチオピアはアフリカ東部エチオピア豆のエスプレッソポッドを開封して匂いを嗅いでみる。 もちろん、強烈なコーヒーの香りがまっさきに。その後に続くは何やらエキゾチックなスパイス香。うーん、これ何だろう、カレー臭と言うには卑..
-
れんと【和食】奈良その25奈良市の大通りの1つ、県道1号線の平城宮跡近くにある「れんと」さんをランチで訪問。随分昔はスリランカ料理店が入っていた場所。色合い的に目立ちませんが、道沿いの2階にお店があります。駐車場はお店のビル下..
-
畑日誌1813-イリコボリボリ7月12(火) カンカン照りです。33度とか。畑、厭というほど草取りをしました。1週間程前に蒔いた地這胡瓜発芽。 今日のトマトとオクラ。 日覆いのゴーヤが1個実をつけました。プランターなので余り大きく..
-
和風だし(の素)、何をどう使い分けていますか和風だし。だしは漢字で出汁と書きます。 え、今まで「でじる」って読んでましたか。まあいいでしょう。意味は伝わります。 今週号の『週刊大衆』(9月23日号)では、このブログでも時々ご紹介して..
- 前へ
- 次へ