記事「漫才」 の 検索結果 2986 件
-
ちょんまげラーメン 改名昨晩『水曜日のダウンタウン』を何気なく見ていたら、まさかの展開に声が出た。 インディアンスが「ちょんまげラーメン」に改名。 え? と思ったし、最初は笑ってしまった。でも番組を見てい..
-
AI漫才「モテる男の条件とは?」(音声+画像)ChatGPTで台本を作成した漫才です。タイトルは「モテる男の条件とは?」です。音声はaivisspeechで作成しました。画像もChatGPTで作成し、Windows10のフォトレガシーで音声と合..
-
カニカマ、思いつき机上の空論城 を観る かまいたち、渋谷凪咲さん、第242回 芸人の思いつき激うまアレンジ料理、カニカマ ツートライブが芸人代表、試作は14品 ピーマンを器にして和え物を入れてグリル プロは入..
-
生放送で解散発表漫才コンビの、つばさ・きよし。 12/29生放送のMBSテレビのお笑い番組「オールザッツ漫才」で ネタ中に「芸人やめさせてもらうわ」「ほんまに解散する」と 宣言、解散発表をして会場が騒然とな..
-
多摩大学・湘南キャンパス学園祭 2016に行ってきました多摩大学 湘南キャンパス学園祭 2016 - sgsfesta2016 ページ! 11月12日(土)、13日(日)に、多摩大学・湘南キャンパスの学園祭が行われていたので、11月12日に行って..
-
ヒメシャラ堂サマーコンサート2017〜夏の黄昏に響くピアノの調べ1日目夏も終わりに近づき朝夕は涼やかな風が吹いて参りました 8月はコンサートが続き睡眠不足の日々 ついにものもらいが出来てしまいました 今週は疲れを取り体調を立て直したいと思います 夏の思い出をゆる..
-
【西条昇の浅草喜劇史コレクション】昭和54年の松竹演芸場での東八郎お笑い生活25周年記念公演プログラム③手元にある、昭和54年10月の浅草 松竹演芸場での東八郎お笑い生活25周年特別公演のプログラムより。 第一部 爆笑ヒットパレードの出演者陣は、ツービート、青空球児・好児、セント・ルイス、玉川カルテッ..
-
【西条昇の浅草演芸史コレクション】昭和47年6月の浅草松竹演芸場のプログラム手元にある、昭和47年6月の浅草松竹演芸場のプログラム。 デン助劇団(大宮敏光一座)は上席・下席、現在はザ風林火山の劇団風林火山(鳴海敏朗一座)は一ヶ月通じて出演。 上席に出演の大瀬くにお・とおる..
-
【西条昇の浅草演芸史コレクション】昭和40年代半ばの浅草松竹演芸場の12月公演プログラム手元にある、昭和40年代半ばの浅草松竹演芸場の12月公演プログラム。 デン助劇団(大宮敏光一座)は中席・下席、現・ザ風林火山の劇団風林火山(鳴海敏朗一座)は一ヶ月通じて出演。 上席は漫談の牧野周一..
-
【西条昇の浅草演芸史コレクション】昭和40年代半ばの浅草松竹演芸場の3月公演プログラム手元にある、昭和40年代半ばの浅草松竹演芸場の3月公演のプログラム。 この月は、上席・中席・下席を通じて、デン助劇団(大宮敏光一座)と劇団風林火山(現在はザ風林火山として漫才協会に所属)が常打ち出演..
-
【西条昇のお笑い史コレクション】ツービートとB&Bの千社札手元にある、MANZAIブーム前後の〈鬼っ子漫才〉ツービート(たけし・きよし)とB&B(洋七・洋八)の千社札。 この二組が日本の漫才、演芸、お笑いの形と内容を大きく変えたと言える。 二組とも、浅草..
-
【西条昇の浅草ストリップ史コレクション】昭和28年の公園劇場のストリップ公演のチラシ手元にある、松竹経営の浅草・公園劇場の昭和28年3月のストリップ公演のチラシは、何と藁半紙である。 劇場専属のパークバーレスクショウは、ヒロセ元美、ヘレン滝、グレース松原、ラサ・サヤなど豪華な顔ぶれ..
- 前へ
- 次へ