記事「アンプ」 の 検索結果 1962 件
-
MICamp変更週末の録音に備えてマイクアンプを少し変更した。2006/8/30の時に作ったアンプだがその後トラブルであまり出番がなかったので信頼性向上計画で使えるようにした。 改良点はソケットの上に親子亀..
-
ルビジュウムクロックデジタルアンプ256fsのスーパークロックが使えると色々面白いアイデアが浮かんでくる。デジタルアンプのWDA-02も水晶発振器を以前OCXOに替えて良くなったので今度はルビジュウムクロックを入れてみることにし..
-
バイアス分離出力段前回このアンプの新回路を定電流バイアスと名づけてしまったが、どうもその辺はこちらの勘違いで常時一定のバイアス電流が流れ続けている回路ではないことが解った。とんだ早とちりである。 色々考え..
-
定電流バイアスアンプバクーンプロダクツの最新アップグレードは出力段の新回路で、バイアス電流の固定化を目指したものだそうだ。音もユニークなので早速追試を行ってみた。 動作原理図は新SEPPのようなもので上下の..
-
DCX-2496の使いこなし最近はマルチアンプ仕様にしたのでBEHRINGERのDCX-2496が活躍しているが、これはどうも時々ノイズが入る持病があるようだ。 以前も同じような症状で裏側の入力基板からの内部接続コネク..
-
WDA02の改良若松のデジタルアンプキットWDA02のA/Dコンバータ及びシステムクロックの水晶を高精度OCXOに交換した。このOCXOなかなか音が良いのであちこち使いまわしているがいずれも好結果を得ている。 ..
-
バランス・アンバラ変換回路BTLアンプやフルブリッジアンプでは出力がフローティングなので手持ちの歪率計が使えない。また入出力の位相関係も確認できなかったので、バランス出力をアンバランス出力に変換する回路を作ってみた。 ..
-
WDA02デジタルアンプの製作若松キットのWDA02デジタルアンプである。以前のラステームとよく似た構成で、アポジーテクノロジーのICを使用しているアンプキットを組み立てた。 入力はOPamp増幅後、A/DをCS53..
-
マルチアンプに挑戦何となくいままでマルチアンプに乗り気でなかったが、バイアンプが良かったので少し本腰を入れて試してみることにした。 とはいえいくつかの問題点は従来と変ってはいない。 1.チャンデバはDCX2..
-
バイアンプお見る苦しい写真で申し訳ないがバラックの2Wayネットワークである。マルチアンプの前にまずはバイアンプを試してみようと高音と低音のネットワークを分離型にした。 マルチアンプが取り組みにくいの..
-
ツール工房のデジタルアンプ改24chマルチアンプに組み込んだツール工房のAMP005Dだが、色々聞いているうちに気が付いた点がある。どうも1枚の基板でステレオで聞くと音が詰まったように聞こえる。左右を別の基板で聞くと伸びやか..
-
マルチアンプシステムのデモ某所にて今回のデジタルアンプと平面バッフルスピーカを合わせてデモを行った。 会場が広かったのでデジタルアンプのみでなく低音部にはLM3886アンプを使用。中高域の2ユニットづつにそれぞれデジ..