記事「ルネッサンス」 の 検索結果 1534 件
-
私の好きな古楽100(17) W.コーニッシュ「悲しみにくれて」「ああロビン」(世俗歌:キャロルW.コーニッシュ(英1465-1523)ルネッサンス初期のヘンリー8世時代の傑出した作曲家。 このような美しい曲が、この時代になぜ作られたのかと思われるほど印象深い。 特に「ああロビン」は有..
-
私の好きな古楽100(16) ブリュメル 「エレミア哀歌」、 ミサ曲「見よ、大地が大きく揺れ動き」アントワーヌ・ブリュメリ(仏1460-1520)は、ジョスカンなどと同世代の作曲家で、北フランス、ジュネーブ、イタリアなどで活躍した人であるが、余り記録もなく良く知られていない。 しかし、ミサ曲「..
-
私の好きな古楽100(15) ラ・リュ- 「レクイエム」ピエール・ド・ラ・リュ-(フランドル1460-1518)は、オブレヒトなどとともにジョスカン・デ・プレの同時代者。 彼の「レクイエム」は、オケゲムのレクイエムに続く古いポリフォニーのレクイエ..
-
私の好きな古楽100(14) オブレヒト モテトゥス「祝されたまえり、マリア」「めでたし、十字架よヤコブ・オブレヒト(フランドル1450-1505)は、ジョスカン・デ・プレの同時代者で、イザーク、ラ・リューなどとともに活躍。 オランダのユトレヒトでオブレヒトが楽長をしていたとき、高名なユマ..
-
新この一曲(78)フローベルガー 「トッカータ第11番(聖体奉挙のために)」他フローベルガー(独1616-1667)については、(77)で組曲など標題音楽について取り上げたが、その中で「フローベルガーは、ヘルマン・ヘッセの小説「ガラス玉遊戯」の中で、主人公クネヒトが初めて出会う..
-
新「この一曲」(77) フローベルガー 標題音楽「哀歌」 ほかヨハン・ヤーコブ・フローベルガー(独1616-1667)は、初期バロック時代の鍵盤楽器奏者、作曲家でフレスコバルディの弟子で、イタリアの音楽をドイツに橋渡しをした。ブクステフーデやバッハに先行する..
-
新この一曲(76)エティエンヌ・ムリニエ「ヴィオールのための4声ファンタジア」エティエンヌ・ムリニエ(仏1600頃-1669以降)は、ルイ13世頃のフランス・バロック音楽における歌曲の作曲家。宗教曲を多く作っているが、必ずしも礼拝用ではなく、私的な演奏会用の作品。 「ヴィ..
-
新この一曲(75)ラムゼイ 「How are the Mighty fallen]、ロバート・ラムゼイ(Robert Ramzey 英1590s-1644)は、トーマス・ウィールクス(Thomas Weelkes英1576-1623)などとともにイングリッシュ・マドリガルの作曲家..
-
新この一曲(74)ザムエル・シャイト 「教会コンチェルト 第5番」ザムエル・シャイト(独1587-1654)は、初期ドイツ・バロック音楽において、シュッツ(独1585-1672)、シャイン(独1586-1630)と並ぶ"3大S”の一人。 彼らは、バッハにいたるドイ..
-
新この一曲(73)ヨハン・ヘルマン・シャイン 世俗音楽曲「羊飼いの快楽」ヨハン・ヘルマン・シャイン(独1586-1630)は、、バッハにいたるドイツ・コラール音楽の道を形成した一人で「オペラ・ノーヴァ」が代表作である。 一方、シャインは、優れた世俗曲を作曲している。イ..
-
新この一曲(72)シュッツ 「音楽による葬送」ハインリッヒ・シュッツ(独1585-1672)は、17世紀のドイツ音楽を確立した人でドイツ音楽の父と言われている。 大バッハ誕生100年前に生まれている。 受難曲やモテットを多く作曲している。「音..
-
新この一曲(71)フレスコバルディ 「フィオーリ・ムジカーリ(音楽の花束)」フレスコバルディ 「フィオーリ・ムジカーリ(音楽の花束)」 ジローラモ・フレスコバルディ(伊1583-1643)は、声楽界におけるモンテヴェルディと並んで、初期バロックの鍵盤楽器の最大の作曲..