記事「大伴家持」 の 検索結果 540 件
-
【4-414】あしひきの岩根こごしみ菅の根を引かばかたみと標のみぞ結ふ●あしひきの岩根こごしみ菅の根を引かばかたみと標のみぞ結ふ ●山の岩がごつごつしているので、山菅の根は引きぬくことは難しいと思って、目印のしめ縄を張っておくばかりです。 ●足日木能 石根許其思..
-
【4-408】なでしこがその花にもが朝な朝な手に取り持ちて恋ひぬ日なけむ●なでしこがその花にもが朝な朝な手に取り持ちて恋ひぬ日なけむ ●なでしこがあなただったらいいな、そしたら毎朝毎朝手にとって恋することができるのに。 ●石竹之 其花尓毛我 朝旦 手取持而 不戀日..
-
【4-403】朝に日に見まく欲りするその玉をいかにせばかも手ゆ離れずあらむ●朝に日に見まく欲りするその玉をいかにせばかも手ゆ離れずあらむ ●朝も昼もずっとみていたい愛する彼女をどうすれば手放さずにおけるだろうか。 ●朝尓食尓 欲見 其玉乎 如何為鴨 従手不離有牟..
-
秋の夕日に照る山 もみぢ~♪ 万葉時代は「もみち」と清んで読みまた「黄葉」と表記する事が圧倒的でした。季節になったとこで再度今日11/13日、旧暦で言えば10/20、気持ちのいい小春が続いてます。 そうでしたね、小春とは旧10月の異称、このような晴れ間の事を小春日和というのでした。 天気予報やWEBのSNSあたりで..
-
あの『大海の 磯もとどろに よする波 われて砕けて 裂けて散るかも』には元歌があった?!ようやく『鎌倉殿の13人』放映日に併せタイムリーに投稿が出来そうです第一第三の草ゴミの日の裏土曜日である昨日は、うちの地区の不燃ゴミの日でした。 食器棚をみると死んだじぃじが貼ったあったゴミ分別ルールのポスターがまだありましてね。 何の気なしにみたら、洗濯物干..
-
静岡牧之原の女児の悲報が入ってきたために、富山高岡の男の子に触れるのがすっかり後になってしまいました。やっぱ駄目でしたねえ、かわいそうでしたここ数年来で最高の十五夜でした。 たで たで がきつ~♪ああ、今年も飽きるほど歌わされましたわ。 子どもっちゃ、よーも飽きないもんだ…と思いきや、考えてみますれば、メンバーに若干の変動もあんだ..
-
さてさて、おらほうの地区は第一土曜が草ごみの日。暑くもなく幸い雨も上がった昨日朝は、一家総出で植木鋏を振るいましたそうなんですよ。市指定のバカ高いゴミ袋("1枚"45円も取るのよ!)でなくても出せるのが、草ごみの日の魅力なんです。 月2回の千葉市草ごみの日を話題にするのも、昨年来の事でしたか。 そうそう、..
-
ですから4日連続コロナねたで話しませんって。日曜ですので極オーソドックスに万葉噺を致しますですそーですよ。照強関みたいにウラのウラのウラをかいて4日も5日も続けて足取りの奇襲に出るような真似はしない、極々素直な齋藤杏花 (さいとうあんな)でございます。 極々素直?ま、ま、ま、ま、深く突っ..
-
【ネタばれ注意!】むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。(青柳碧人) をこれから読もうとお考えの方は、絶対に本稿を御覧にならないで下さい!!やっばり。 梅雨は明けてましたね。おととい言ったとおりです。 そのせいもあってかなくてか、昨日がいっちゃんあちかった。あんか、あっですよ。むしろ夕方近くに一段気温が上がったような、おらほうでし..
-
日曜日恒例・万葉回想復活!復帰第一弾はワリと有名どこから行きましょう参ったっスね。参ったっスよ。 こりゃ、マジ、梅雨明けちまったかなあ。 昨日は何でも北関東のほうで6月としては観測史上初の40度台を記録したとか。 でもね。 おらほうはそれほど熱いとは感じな..
-
氷見市藤波神社を訪問今週の金田美里さんのふわっち放送は 「藤波神社⛩藤の花を見に行く!」でした。リンク先からご覧ください 大伴家持がこよなく愛でた氷見のフジ 越中国守・大伴家持は、田子の浦周辺の藤の花の美しさを..
-
富山 ~黒部・魚津・氷見・高岡その2~翌30日は朝から晴れました。よかった。 7時に朝食を済ませ,そのままチェックアウト。 しかし,もう陽は高いのです。 しばらく走ると二上山が見えてきました。 氷見の方から来たので,この辺が布..