記事「震災」 の 検索結果 5496 件
-
倉敷・トークセッション 鳥の眼、虫の眼4月20日(土) 倉敷市の美観地区にある倉敷物語館で企画展の関連イベントで「鳥の眼、虫の眼」がありました。 アクソノメトリックで都市の鳥瞰図を描く絵師3人が集まって、鳥瞰図談義に華を咲かせる..
-
阪急会館の絵 透視バージョンも完成神戸阪急ビル東館の内部を透視したバージョンも完成しました。 館内の色はほとんど想像で塗りました。 なので、実際の館内とは違ったカラーになっていると思います。 外観は多数の写真が多方面..
-
阪急会館の絵 阪急会館神戸阪急ビル、 ビル全体を阪急会館と親しみを込めて呼びつつ、そのビル内の4階部分に存在していた映画館が阪急会館です。 この透視の絵の中にも阪急会館を描いて着色を進めています。 映画館の真下を..
-
阪急会館の絵 その8神戸阪急ビル東館の着色作業がほぼ完了しました。 それなりに雰囲気は出ていると思います。 先日 阪急三宮駅東口からすぐの某焼鳥屋さんにお邪魔した際に、阪急会館の下絵を壁に掲示して下さってい..
-
阪急会館の絵 その7長々とかかってしまったのですが、阪急会館の鳥瞰図?の描画作業が完了しました。 これからは急ぎ着色工程に移ります。 こちらは説明する必要もありませんが外観です(^^) ..
-
阪急会館の絵 その5阪急三宮駅東口に存在していた神戸阪急ビル東館 通称阪急会館。 このビルが軌道部分を残して解体撤去されてから、新しい年がやってくると18年です。 神戸在住の二十歳辺りより若..
-
阪急会館の絵 その4阪急会館の絵を描き進めていますが、今はこんな感じです。 上側はほぼ完成した外観の絵です。 看板の文字も描き込みましたし、概ね完成しています。 下側が現在描画中のもの。 ほぼ同じアングルで館内..
-
深江キャンパスの鳥瞰図 進徳丸メモリアルいきなり飛んで進徳丸メモリアルを描きました。 お前そこが描きたかっただけやろ! という突っ込みが聞こえてきそうですが(^^;) ..
-
深江キャンパスの鳥瞰図 水先教育研究棟今宵は神戸新聞文化センター 新長田KCCの鳥瞰図講座の夜でした。 そして、今夜は深江キャンパスの水先教育研究棟を描きました。 水先という事ですからパイロットさんを教育するという施設なのでしょ..
-
ポーアイ鳥瞰図 地上撮影第2回本日はポートアイランドの鳥瞰図作成の為に地上撮影の第2回目でした。 前回撮影したファッションタウン南側に対して北側半分を撮影しました。 面積は11万2千平方メートル 約1000枚の撮影になりました。 ..
-
地震に負けない神戸をつくる先日 歩いて神戸大橋を渡りました。 何年かに一度そういう機会があります。 今年は多くなりそうです。 1995年に神戸が震災に遭って以降、神戸大橋を車で渡る時、神戸大橋そのものと、その取付道路..
-
こうべ動画館に取り上げて頂きましたKOBEムービーチャンネルの5ch 毎週更新!こうべ動画館に取り上げて頂きました。 http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/media/mov..