記事「震災」 の 検索結果 5496 件
-
小野八幡神社神戸市役所から すぐ東の方に 小野八幡神社があります。 たしか 95年の地震以降 この神社の近くに 復興住宅展示場があったと思うのですが、あれはどこだったんだろうか・・・ ..
-
95年の神戸ウォーター95年に 新神戸トンネル内で湧き出す 神戸ウォーターを封入したペットボトルです。 波止場町TEN×TENで見せてもらいました。 95年に製造された水。 もう 飲めるようなもので..
-
御影石が語る岸壁の歴史新港の櫛形突堤。 僕は、この地区が好きなので、 ここを今後 描けるという事は、僕にとっての幸せの一つなのですが、 こまかく歩いてみると、 新しい発見や なぜだろう? って疑問が生まれたりするのです。 ..
-
御蔵・菅原地区に行きました。昨日 JR鷹取駅を降りて、駅北側の 旧JR鷹取工場跡を見ながら、出身校の太田中学に行きました。 その後、西代、高速長田を経て 御蔵・菅原地区へ。 最初は 立ち寄るつもりもなく、大開通り..
-
また会えたね オリエンタルホテルさん!パソコンで ちょちょいと描いたので、適当なんですが 震災まで存在していた 京町のオリエンタルホテルさんです。 もし 今も 京町で営業されていたなら 去年描いた 旧居留地の鳥瞰図には ↑ こん..
-
神戸港市立中央図書館で 神戸港の事を調べました。 95年の地震で 各岸壁がどういった被害を受けたのか?です。 いろいろな事が分りました。 分ったというか やはり相手は自然だなって。 人間の..
-
神戸市制100周年記念の冊子1989年 今から19年前に 神戸市制100周年を記念した冊子が発行されました。 それを市民に無償配布したのでした。 たしか 広報こうべに 引き換え券があって、それを持っていき 窓口で交換..
-
返し続けること13年前より たくさんの支援を頂きました。 直接のお金であったり、物資であったり、人的貢献であったり、歌だったり。 多種多彩で その量とか 金額に直してみて いくらであったか なんて 到底分るもん..
-
1月17日13年前の出来事以来 1月17日の5時46分には 寝ていた事がないです。 流石に徹夜で起きているという事もなくなったけど 寝ていた事は一度もなかったなぁ。 哀悼の意を込めて 自宅であれ 東遊..
-
がんばろう神戸! ガンバろうてぇ~新潟・長岡昨日 神戸メリケンパークオリエンタルホテルの 3階にある“サンタモニカの風”に行きました。 1月11日から20日まで メリケンのオリエンタルホテルでは「ガンバろうてぇ~! 新潟・..
-
慰霊と復興のモニュメント(ルミナリエ)東遊園地にある慰霊と復興のモニュメント。 今年のルミナリエでは 初めて 点灯期間中に 内部が公開されました。 普段の昼間は常時 開放されているので、いつでも見に行ける場所ですが。 ..
-
神戸ルミナリエ来週月曜まで開催されている 神戸ルミナリエ。 今年は 経費節減の為に 開催日数が短縮されて 12日間となりました。 来年の継続開催が とても厳しい状況でして・・・ このルミナ..