記事「震災」 の 検索結果 5495 件
-
神戸の鳥瞰図 神戸マルイ三宮駅前にある神戸マルイ (OIOI KOBE MARUI) http://www.0101.co.jp/stores/guide/store830.html 2003年 今から6年前の..
-
神戸の鳥瞰図 星電社三宮センター街は、とっても特徴の多い商店街です。 空から見ても とにかくセンター街らしさというのを感じます。 第一に共同建替えが多いので、建物の大規模化が目立ちます。 星電社 ..
-
神戸の鳥瞰図 交通センタービル神戸に鉄道の玄関口 三宮駅に隣接しているビルがこの交通センタービルです。 今は10階建てのビルですが、1995年の震災に遭うまでは9階建てのビルでした。 ちょうど5階部分が地震..
-
神戸の鳥瞰図 三宮セントラルビル一番左の建物は三宮セントラルビル。 そして一番右手前の丸みをおびたビルは金沢病院です。 三宮セントラルビルの場所には以前は兵庫銀行本店がありました。 震災で大きな被害を受けた建物でした。 兵..
-
神戸の鳥瞰図 東遊園地旧居留地の東側にある 東遊園地。 神戸では近代スポーツ発祥の地として神戸でも知られた場所です。 1995年の兵庫県南部地震のあった 1月17日には 追悼の集いが開かれますし、毎年 神戸ルミナ..
-
神戸の鳥瞰図 ルネ神戸旧居留地109番地旧居留地地区だけではないのですが、元々オフィス街だった地域に、マンションが目立つようになりました。 そんな一つでしょうか ルネ神戸旧居留地109番地。 このマンションの..
-
半旗昨日は阪神淡路大震災の日でしたが、旧居留地地区を散策した際に、いくつかの場所で半旗にされている様子を見ました。 平日だったら、もっと半旗にしている所が多かったと思います。 こちらは..
-
空から見る震災復興写真展元町通り商店街にある 神戸まちづくり会館にて、空から見る震災復興写真展が開催されています。 あともう少し、もう少しだけ震災復興区画整理事業が続いている地区があります。 1995年1月17日に起き..
-
20周年おめでとうホテルオークラ神戸さん 20周年おめでとうございますm(_ _)m 1989年6月開業と言えば、神戸市制100周年の年でした。 神戸が大きく変わっていくその時でしたね。 ..
-
神戸の鳥瞰図 震災メモリアルパークメリケンパークの東側、 メリケン波止場と言った方が しっくりとくるかなと思います。 そこに 1995年1月17日の 兵庫県南部地震で被災した メリケン波止場の岸壁が部分的に そのまま保存されています。..
-
有感地震昨夜 00時58分に 明石海峡を震源とした マグニチュード4.1の地震が起きました。 震源の深さは10キロ、 ほんと 吊橋の真下の地下で断層破壊活動が起きたようです。 この場所は 13年前の19..
-
小野八幡神社神戸市役所から すぐ東の方に 小野八幡神社があります。 たしか 95年の地震以降 この神社の近くに 復興住宅展示場があったと思うのですが、あれはどこだったんだろうか・・・ ..