記事「いとこ」 の 検索結果 343 件
-
駄目首相の理由も考えない政治記者【2011年04月24日】-前のエントリーでは、政治記者は今のことだけ考えて、次にどうなるかには関心がないと書いた。政治記者は今どうしてそうなっているのかも考えない。 また阿比留さんのブログから引用す..
-
エピソード6 おばあちゃんのおやつとおじいちゃんのカフェオレ(子供時代)シードおじいちゃんの家には、なにがしか食べ物がありました。 ハナおばあちゃんは二十歳前に嫁入りしたので子どもが六人もいました。だから、自分の孫はもちろんのこと、農業や漁業を手伝いに来る親戚の..
-
エピソード5 保育園(子供時代)町内のお寺に保育園が作られました。コウは、みんなと遊ぶのが苦手で、また、お昼寝も苦手でした。ある日、いとこと二人で保育園を逃げ出しました。 お寺を抜けて、田んぼ道を歩いて、川の土手を通って、..
-
『あなたが異性だったらどんな感じ?』をやってみた(゚д゚)!あーFacebookのアプリ(?)に『あなたが異性だったらどんな感じ?』というのがありまして・・さっそくやってみました・・で、こうなりましたww意外とその辺りにいそうな感じ(゚∀゚)!それ以上に、もう..
-
天才物理学者の女性関係「しくじり偉人伝」 今回の偉人は「アルベルト・アインシュタイン」。 「相対性理論」でおなじみの物理学者で、天才と呼ばれる人物である。 相対性理論のほかにも多くの業績があり、「光量子仮説」でノーベ..
-
夢の時間少年時代には、両親が生きていて、兄弟が居て、おじいさん、おばあさんも健在で、おじさん、おばさんが近所に住んでいて、いとこ達とは毎日のように遊んでいた、今から思えば夢のような時代でした。 ..
-
もういくつ寝ると暮れの 27日といえば、子供の頃には叔父に連れられて従兄弟たちと裏山へ、ウラジロというシダを採りに出かけました。親戚など何軒分かの注連縄を叔父たちがまとめて作りました。 <シダを飾ること..
-
いとこというおかしみ先日、母方の「いとこ会」があって出かけてきました。母方の祖父(明治23年生)には 6人の子供がいて、成人した孫が 19人あり、うち 16名が存命で、今回は 14人が出席しました。80歳から 52歳に..
-
秋の花火先週末は従兄弟夫婦がやって来て、久しぶりに飯を食べながら、近況を報告しあいました。もうすぐ二人目の孫ができるとか、血圧が高くなったとか、目の手術をしたとか、どこそこへ行って来たとか、親戚内のできごと..
-
長い付き合い先日、大阪に住む従兄弟夫婦と鍋を囲みました。おない年で同じ村で育ったので、こどもの頃は毎日のように一緒に遊びました。彼は稲尾、中西の西鉄ライオンズのファンで、わたしは藤田投手、藤尾捕手の巨人でした。..
-
霧の匂い高校生のころ、神戸にでかけ、夕方、帰りの船に乗ろうと港にゆくと、一面の濃霧で船が欠航し、島に帰れなかったことがありました。 「乾燥した東京の冬には一年に一度あるかないかだけれど、ほんとうにまれに霧が..
-
従姉が結婚する夢部屋の隅にだれか座っている。よく見ると従姉のT子だ。いつも元気印で笑顔が絶えない人なのだが、何故かうつむき加減で、泣いている様にも見える。いつからメガネをかけるようになったのか。話しかけようとした..
- 前へ
- 次へ