記事「アドラー心理学」 の 検索結果 198 件
-
「座右の古典」より…人間関係で悩んでいる方へ…「人生の意味の心理学」おはようございます。 ブログ管理人のカズです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#) 昨日のアクセス数は35PV めっちゃ下がったなあ(苦笑) 頑張って記事..
-
アドラー心理学ベーシックコース受講6日目(最終日)昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを6日目(最終日)を受講しました。 担当はヒューマンギルド代表岩井俊憲先生 今回の講義内容は第11章:勇気づけと全体総括でした。 勇気づけとは何か?..
-
アドラー心理学ベーシックコース受講 5日目昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを5日目を受講しました。 担当はヒューマンギルド研修部長の永藤かおる先生 今回の講義内容は第9章「共同体感覚」/第10章「教育に生かすアドラー心理学」..
-
アドラー心理学ベーシックコース受講 3日目昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを3日目を受講しました。 担当ヒューマンギルド代表の岩井俊憲先生 今回の講義内容は以下の2章でした。 第5章:ライフスタイル(性格)の形成 第6章..
-
アドラー心理学ベーシックコース受講 2日目昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを2日目を受講しました。 担当ヒューマンギルド代表の岩井俊憲先生 今回の講義内容は以下の2章でした。 第3章:アドラー心理学基本的な考え方 第4章..
-
アドラー心理学ベーシックコース受講 1日目昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを受講しました。 再々々受講です。さて何回目の受講でしょか? 答えは4回目(5年ぶり)です。 ただし、オンラインでの受講ははじめてで..
-
嫌われる勇気 自己啓発本世界中で多くの人々に愛されているベストセラー本、『嫌われる勇気』が1位を獲得しました。 この本は、自分らしく生きるための方法、対人関係の改善、前向きな考え方を身につけることにより、人間関係の悩み..
-
苦手なことは、それを避けるよりもチャレンジしていくほうが脳は喜ぶ。アドラー心理学に『過補償』という考え方があります。 人は、自らの劣等感を良い意味でも悪い意味でも何らかの形で克服しようとします。このことを『劣等感の補償』などと表現されますが、中には、これを過度..
-
勇気づけカフェ「交流分析より人生脚本」本日、新潟こころ勇気づけくらぶ主催のオンラインZOOM講座「勇気づけカフェ」に参加しました。 お題目は~「交流分析から人生脚本」~ ●「人生脚本」は交流分析が提唱している考え方 私たち..
-
勇気づけカフェ「誰もがやってる生き抜く戦略ゲーム 心理ゲーム」昨日、新潟こころ勇気づけくらぶ主催のオンラインZOOM講座「勇気づけカフェ」に参加しました。 お題目は~「誰もがやってる生き抜く戦略ゲーム 心理ゲーム」~ 自己紹介&アイスブレイク・セッシ..
-
勇気づけカフェ「交流分析・人格適応論から思考タイプ」12月19日(日)新潟こころ勇気づけくらぶ主催のオンラインZOOM講座「勇気づけカフェ」に参加しました。 ブログの更新が諸般の事情で遅れました。 お待たせしました・・・お待たせし過ぎたかもしれませ..
-
勇気づけカフェ「誰もがやってる生き抜く戦略ゲーム 心理ゲーム」昨日、新潟こころ勇気づけくらぶ主催のオンラインZOOM講座「勇気づけカフェ」に参加しました。 お題目は~「誰もがやってる生き抜く戦略ゲーム 心理ゲーム」~ ゲームと言うと楽しい遊興を思..
- 前へ
- 次へ