記事「アブ」 の 検索結果 414 件
-
六月初め 貴重な晴れ間の記録(その後梅雨入り一転猛暑!)ネジバナ(庭に自生) 2025年 6月20日 埼玉県自宅皆様こんばんは6月に入って梅雨入りが発表されました。週末も含めて天気が悪かったですが、中旬からいきなり猛暑開始!!!その後はは晴..
-
キンメアブ参上初めて見たアブなので調べてみたら、メクラアブ、ハネモンアブ、キンメアブと名前が変わってきた吸血性のアブのようです。 複眼も触角も翅も腹部もどこを見ても超絶個性的で、いつかじっくり撮ってみたい..
-
5月中旬の千葉市都市緑化植物園 その4 (2025年5月18日撮影)帰郷と言うタイトルの松江への旅行記を終わり、お花と鳥、蝶の写真にもどります。 約ひと月前の千葉市都市緑化植物園です。この頃は、まだ、シャクヤクが咲いていて、薔薇が咲き初めでした。 (1)ハ..
-
フタホシヒラタアブのカップル気温が上がってくると、あちこちで2段積みのヒラタアブを見ます。今回はフタホシヒラタアブでした。 トンボとかでもそうですが、2体がくっつきながら飛翔するのは、けっこうすごいこと..
-
フタホシヒラタアブも日光浴6月4日は虫の日。 今の季節は、日の当たる葉の上を見ると何かがいます。フタホシヒラタアブも日光浴をしてました。 ポツポツ花も咲いているので、成虫は食事には困りません。また、幼虫の食べ物でも..
-
キンロバイとホソヒメヒラタアブ庭のキンロバイの花も咲き始め、まずはホソヒメヒラタアブが来てました。キンロバイの黄色い花には、毎年たくさんの昆虫が集まります。 ホソヒメヒラタアブはミナミヒメヒラタアブと似て..
-
こっちを向かないアシブトハナアブ何度もテレパで呼びかけましたが、全然こっちを向いてくれないアシブトハナアブ。太い太ももをもっと撮りたかったのであります。
-
十和田湖ヒメマスカヤックフィッシング今朝寝坊しながら十和田湖ヒメマスカヤックフィッシングに出かけてきました。結果は聞かないでください。(涙)魚探に魚影が写らないし、何しろ寒い、水は冷たい(1度超)。周りの船も釣っていませんでした。もう少..
-
能代港 イワシ場所:能代港年月日:2018年9月1日時間帯:13時~16時天気:晴れ水温:未計測釣果:イワシ 約30匹仕掛け:いわゆるサビキ棚:1m~2mでしょうか。凄い浅かったです。タックル:フェンウィックのウル..
-
十和田湖 ヒメマス今朝3時起きで十和田湖へ、陸っぱりヒメマス狙いで行ってきました。結果:2匹なんと、1投目からヒメマス!幸先良いなぁと思ったのですが、後が続かず2匹目は6時半頃。結局2匹止まりでした。今日は2匹で終わり..
-
休むホソヒラタアブホソヒラタアブの特徴は以下のとおり。 ・体長は1cmちょっと ・複眼が小豆色 ・ホバリング時の静止精度は神レベル ・ホバリング時の移動速度はUFOレベル ・花に止まって数秒は翅を開い..
-
ビロードツリアブ智光山 2018.4.1 県民の森 2018.4.2 嵐山 2019.4.3 ビロードツリアブ@カキドオシ 馬酔木の花にも来ていました 所沢カルチャーパーク 2019.4.2 ..
- 前へ
- 次へ