記事「イヌツゲ」 の 検索結果 21 件
-
埼玉県民の森 丸山(8)学習館経由・駅直行路下山ご訪問ありがとうございます (編集中・・・) 2025.07.04 【コース】芦ヶ久保駅~白鬚神社~舟乗観音~果樹公園~横瀬町農村公園~木の子茶屋~日向(ひなた)山分岐~県民の森分岐..
-
オナガ飯完熟の一番甘い柿だけ狙う美食家のくせに、こんなものも貪るように‥‥ ( ̄▽ ̄;) 甘・渋ごっちゃ 鳥の味覚の摩訶不思議 (´・_・`) イヌツゲの実でしょうか? よく分かりません ..
-
庭の秋の黒い実毎年マエキオエダシャクの幼虫を観察できるイヌツゲも秋の風物詩。 これはヤブランですな。小さな花をたくさん咲かせますが、そのうちうまく受粉できたところだけに実がつきます。その確..
-
今年もマエキオエダシャクの幼虫晩春から初夏にかけて庭のイヌツゲで毎年見られるマエキオエダシャクの幼虫。少し前に今年も葉っぱを食ってました。 なかなかのグロいオーラですが、体長は2cmぐらいの小さな幼虫です..
-
イヌツゲイヌツゲの花が咲いています。 小さな花で見落としてしまうことも。 ずっとツゲだと思っていたけど全くの別植物とのこと。 ツゲは葉が対生で、イヌツゲは互生。 樹皮からは鳥もちがとれるの..
-
マエキオエダシャクの幼虫庭のイヌツゲの葉で毎年見るマエキオエダシャクの幼虫。胸部が太くなっている幼虫です。体長は1cmぐらい。 そんなイヌツゲも小さな花を咲かせていました。秋になると黒い実をつけます..
-
香貫山の植物 ダンドボロギク (番外編 イヌツゲ)昨日綴ったベニバナボロギク(紅花襤褸菊 )の近くにはダンドボロギク(段戸襤褸菊)も咲いている。 (ベニバナボロギクよりも更に目立たない花) ダンドボロギクはベ..
-
香貫山の植物 イヌツゲ (番外編 ナワシロイチゴ)小さな葉の木に、小粒の白い花が一杯付いている。イヌツゲ(犬黄楊)の木だ。 (香貫山でも大きい方のイヌツゲの木) (上の木に近づくと) ..
-
香貫山の植物 イヌツゲ、ヒメユズリハ他香貫山の草花(その13) 他(クスノキ、ヤブニッケイ) 梅雨時のどんよりした曇り空の中を、香貫山に登ってきた。そんな天候だが、汗も軽くかく程度で爽やかに歩いて来た。今日は、香貫山の木の花につい..
-
寒菊今日の日中は晴れて穏やかでした。 今年も残すところ2日か・・・ コロナ感染問題が発覚した頃は 「他国の話すぐに終わる」 気楽に考えていたけど最近の感染拡大が 日本全体で歯..
-
3匹いるはずのマエキオエダシャクの幼虫庭のイヌツゲにマエキオエダシャクの幼虫がいたことを前に書きましたが、脱皮した皮を発見。どれどれ、どんなに大きくなったかなと探していたら・・・ 小さいのがいました。前に見た個体..
-
マエキオエダシャクの幼虫イヌツゲの若い葉をモシャモシャ食べているのは、マエキオエダシャクの幼虫。体の一部が膨らんでいるのが特徴。 イヌツゲの葉はけっこう厚いのですが、若い葉なので柔らかいと思います。..
- 前へ
- 次へ