記事「エアチェック」 の 検索結果 23 件
-
barbie号2018年の走り初めは京都大原石窯屋へ2018年2月24日(土)、天気予報は3月中旬の暖かさ。今日走らなくていつ走り初め? ということで遅ればせながら2018年の走りぞめなんですが・・・
-
エアチェック?エアチェック? ガス林スタンドで、タイヤの空気圧点検? イヤイヤ 1970年代頃 FM放送の音楽番組を録音する カセットテープが普及して、性能もよくなってきた。 オープンリールデッ..
-
「エアチェック」本当の意味エアチェックという言葉は、FM放送の普及期に盛んに使われた言葉です。 FMは音が良いので、それをカセットテープに録音することや、それを聞いて楽しむ言葉として、使えわれていました。当時は、FM専門の週..
-
バイロイト音楽祭2010~世界初の生中継セッティングを変えたのでオーディオ好きのご近所さんに視聴をお願いした。 薄型テレビに換えた効果は確かにあった。ここは、僕もご近所さんも一致。ただ、左のスピーカの音が少し大きく聴こえる..
-
プリントごっこよ、今、何処?ときどき、やたらと片付けたい病が出る。 ここ2週間ほど暇を見つけては、ハードディスクに録画したドラマを板に焼く作業に没頭していた。板に焼くのは簡単だが、板やカバーを装丁するのに手間と時間がか..
-
エアチェック~2パソコンでエアチェック、というのはなかなか合理的なシステムだ、と考えた。 ひとつは、ハードディスクの容量がある限り記録媒体の限界を意識しないで録音できること。テープにしろMDにしろ必ず時間の..
-
なぜ?どうして?カセットテープの発明者が亡くなったというニュース 18才から24才くらいまで、FMラジオからカセットに録音するのが唯一の趣味というか、暇つぶしだった。カセットテープがみかんの箱に二箱くらいあったけれ..
-
GEORGE BENSON の 「NOTHING'S GONNA CHANGE MY LOVE FOR YOU」GEORGE BENSON の 「NOTHING'S GONNA CHANGE MY LOVE FOR YOU」です。 邦題はジョージ・ベンソンの「変わらぬ想い」です。 前回のアトランティック・ス..
-
1985年10月25日~11月28日 エアチェックPPERFECT WAY / SCRITTI POLITTI COMMUNICATION / THE POEWR SATION LAY YOUR HANDS ON ME / THOMPSON TW..
-
エイトトラックとカセットテープ昭和の時代は『アナログ』の時代でした。そして現代は全てがデジタル全盛、ですからやけにアナログ、或いはアナログ的なものへの懐かしさや、回帰意識が強くなってきているように感じます。 【エイトトラック】と..
-
カーズエアチェックという言葉を知ってるかな? おいらがFMを聞き始めた頃、 カーズの曲がよくかかってたんだよ。 勿論、FM雑誌の番組表を隅々まで眺めて、 しっかりエアチェックしてたような気がする..
-
ボストン高校の頃にナケナシの小遣いでアルバムを買った。 これを聞いていたのは高校あたり。 始めて洋楽のLPを買ったのがこれが最初。 BOSTONのセカンドアルバム。 それまではカセットテープでのエ..
- 前へ
- 次へ