記事「オオハクチョウ」 の 検索結果 844 件
-
市内数カ所回ってきました。鳥見 2016年2月12日大湯川小坂川根市川ストーンサークルを回ってきましたが、今日見れたのは・オオハクチョウ・マガモ・カルガモ・ヒヨドリ・ノスリ・ホオジロだけですねぇ。。。ほんとうに野鳥が見れないです。レフレックス1000m..
-
優雅~オオハクチョウオオハクチョウ(大白鳥:カモ目カモ科ハクチョウ属) 2025/1/5 撮影 沼から飛び上がったオオハクチョウ 大きく旋回して雪山を背景に 飛ぶ白い白鳥の姿がとっても優雅 そして雪を関した..
-
ハクチョウの飛翔野暮用続きで探鳥に行けないので、 沢山写したハクチョウさんに再登場願いました^^; 上手く写せませんでしたが飛び立つ瞬間です。 水面をダイナミックに助走して舞い上がり..
-
瓢湖の水鳥達以前、福島潟へ行った時は 越冬中のハクチョウは昼間は湖や沼にはおらず 田んぼへ採食に行っていると知らなかったので 大失敗してしまいました。 今度こそ、というわけで瓢湖へ行ってきました。 ..
-
瓢湖新潟の続きです。 高速料金が1,000円のうちに瓢湖まで行ってきました。 冬場は6,000羽もの白鳥が飛来する瓢湖(ひょうこ)ですが、 老齢だったり、幼鳥だったり、 渡りの時期にコンディシ..
-
2017.12.22珍鳥ヤツガシラがまた2017.12.22 今年2月、3月に登場した珍鳥が、再び同じ公園にやってきました。昨日は開けた芝生の上で、大サービスだったそうですが、この日は2度のみの登場。11時頃のお出ましに出会えましたけど、枝..
-
11.18 オオハクチョウとコハクチョウ2020.11.18 多々良沼に、ハクチョウの群がいましたが、ほとんど寝ていました・・・コハクチョウとオオハクチョウがいるとのこと、時々首をあげますが、遠いので区別は難しそうでした〜 オオハクチョ..
-
雪の湖北(2025/2/11)まだ雪の残った湖北に行ってきました。雪原でツメナガホオジロなども観察されており、あれやこれやと期待して現地へ。 クロヅルは琵琶湖畔にいました。この場所には初めて入ったようです。ヒシクイの後を追って飛..
-
いくつかの春の証今朝は晴れたので、雑木林を歩けました。もっぱら鳥はホオジロやモズばかりでしたが、上空を雑木林では初見の鳥が。オオハクチョウ(大白鳥) 学名 Cygnus cygnus 英名 Whooper Swa..
-
オオハクチョウに会えました手賀沼に行って来た。朝は寒くて、真冬の服装で出掛けたよ。帰りは暑かった。 相変わらず冬鳥さんは凄く少ないです。少しは増えているのかな。 オオハクチョウに会えました。コーコーと鳴きながら飛んでいて、..
-
近場にしか行けません21世紀の森と広場に行って来た。先日の雪でまだ凍結している場所が多々あるでの、近場しか行けません。 比較的安全なルートで行ける公園に行くことにしたよ。それでも何箇所かは凍結していたよ。 会いたかっ..
-
公園も冬鳥さんが凄く少なかった21世紀の森と広場に行って来た。雨が上がったので近くの公園に行くことにしたよ。一年振りの訪問です。 この冬の状況を考えると当然なのかもしれませんが、公園も冬鳥さんが凄く少なかったよ。 ルリビタキさ..
- 前へ
- 次へ