記事「スレイマン1世」 の 検索結果 18 件
-
イスラーム世界の広がり【基礎のまとめ】イスラーム帝国 ウマイヤ朝を倒したアッバース朝(750年~1258年)のときをいう。 西アジアから北アフリカを支配。 それまでのアラブ人中心から、ムスリム(イスラーム教徒)が平等に扱われるように..
-
史実のハディ-ジェハディ-ジェ(1496~1538)はスレイマン1世の妹、セリム1世の娘で8人兄妹(一男七女)の長女。 スレイマンとハディージェ、三人の皇女(Fatma、Beyhan、Sahrazad)の母はハフ..
-
夢の雫、黄金の鳥籠 2巻 スレイマンについての感想スレイマンの人物像がヒュッレムを通して垣間見えたかな。 現状に満足することなく、常に外の世界と未来を見据えている賢帝。 しかし、周囲の些細な出来事さえも見逃さない。 自分を取り巻く人..
-
夢の雫、黄金の鳥籠 1巻 スレイマンとイブラヒムについての感想スレイマンとイブラヒム見て「きみはひかりぃ~ぼくはかげぇ~」が頭をよぎりました。 あちらはれっきとした男女ですが・・・。 2人がハマムにいるシーンでまさか篠原作品でBL!?と思わせる親密度..
-
夢の雫、黄金の鳥籠 1巻 ヒュッレムとスレイマンについての感想スレイマンにとってヒュッレムはビュルビュル(小夜鳴鳥)。 籠の中で飼えない、夜にしか鳴かないからめったに聴くことができない。 ヒュッレムが啼かない=心が手に入らない ってことかな? ..
-
夢の雫、黄金の鳥籠 1巻 スレイマンについての感想初登場時、一目見てあれ、ウルヒ?いや、ジーン?と過去の篠原作品のキャラを思い出しました。 両者に共通してるのはヒロインの敵だったこと。 この容姿でヒロインの相手役とは微妙な違和感を覚えまし..
-
史実のスレイマン (10)1566年9月にスレイマンは13回目のハンガリー遠征中に71歳で病死した。 没したとき、軍規の維持のためスレイマンの死は隠され、 スレイマンの死を知る者はソコルル・メフメト・パシャとごく一..
-
史実のスレイマン (9)この時代に文化でも成熟期を迎えた。 スレイマンは哲学などの学問や芸術を好み、「ムヒッビー(恋する者)」の筆名で詩作を行なった。 建築の分野ではミマール・スィナン(1489?~1588)を1..
-
史実のスレイマン (8)スレイマン1世の時代には領土が広大になり、統治するための中央集権的な行政制度が整備された。 軍事面ではイェニチェリが拡充される方向に向かい、人員の膨張や軍紀の乱れ、 さらに各都市においてギ..
-
史実のスレイマン (7)スレイマン1世の治世はオスマン帝国の最盛期と言われる。 父セリム1世は、ほぼイスラム世界だけでの活動であったが、 スレイマンはヨーロッパにも多大な影響を及ぼした。 ハプスブルク家と敵..
-
史実のスレイマン (6)陸戦においては無敵を誇ったオスマン軍だったが、海軍は弱体であった。 1533年にアルジェを本拠地とする海賊ハイレディン・バルバロス(1483~1546)が帰順すると、 彼を海軍提督(カブタ..
-
史実のスレイマン (5)スレイマンは先帝セリム1世ができなかったサファヴィーの征服のため 1533年に大宰相のイブラヒムを総司令官に任命した。 1534年サファヴィー朝は首都タブリーズを棄て、オスマンとの正面対決..
- 前へ
- 次へ