記事「トキ」 の 検索結果 2203 件
-
新潟)人工飼育のトキ今年初産卵・高齢出産【朝日新聞デジタル2018年3月14日】卵に近づく雄のトキ(佐渡トキ保護センター提供) 佐渡トキ保護センターは13日、人工飼育されているトキによる今年最初の産卵を確認したと発表した。雄は6歳、雌は9歳年上の15歳で、同センターは「こ..
-
トキ野生復帰へ護岸を土に変更 佐渡・天王川自然再生事業固まる【新潟日報モア2018年3月10日】自然再生事業が行われる佐渡市の天王川。奥は加茂湖(県提供) 新潟県佐渡市新穂地区を流れる天王川の生物を増やし、トキの野生復帰を支える自然再生事業の概要が固まった。護岸を土に変えたり、周囲に池や..
-
6月放鳥へ訓練始まる 佐渡トキ保護センター【新潟日報モア2018年3月6日】訓練用のケージに放たれるトキ=6日、佐渡市(環境省提供) 6月上旬に予定するトキの放鳥に向けた訓練が6日、佐渡市の佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションで始まった。放鳥は18回目。対象の20..
-
トキ18回放鳥へ6日に訓練開始 佐渡【新潟日報モア2018年2月27日】環境省は27日、6月上旬に予定するトキの18回目の放鳥に向け、放鳥候補になった20羽の訓練を3月6日に始めると発表した。佐渡市の佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションで約3カ月間、飛んだり餌を捕っ..
-
トキ1羽死ぬ 佐渡保護センター【新潟日報モア2018年2月23日】佐渡トキ保護センターは23日、同センターで飼育していた13歳雌のトキ1羽が... http://www.niigata-nippo.co.jp/news/toki/habatake/2018022..
-
息子を連れて佐渡島へ 4 幻の朱鷺の話幻の朱鷺の話 二月二日のことです。息子がこども園から帰ってくると、「お父さんちょっと」と私の腕を引っ張ります。何事かと思っていると、こども園で作ってきた鬼のお面を取り出しました。ああ、節分か。..
-
佐渡トキふれあいプラザ 新ペアに 仲むつまじく2世に期待【新潟日報モア2018年2月21日】羽を休める4歳雄(右)と2歳雌(左)の新しいペア=佐渡市新穂長畝 新潟県佐渡市新穂長畝の「トキふれあいプラザ」で、オープン当時から公開されてきた雄太(16歳雄)とすみれ(8歳雌)のペアが4歳雄..
-
トキの写真集、中国から100冊 羽咋・村本さんに届く 無料配布へ【北國新聞2018年2月20日】日中朱鷺(とき)保護協会名誉会長の村本義雄さん(92)=羽咋市上中山町=のもとに19日、中国の知人からトキの写真集100冊が届いた。村本さんは、県内の希望者に無料で配布することを考えており、「トキを..
-
ニホントキはエスターライヒの特別狸だが、帳消し危虞元兇でもあるジャイアントパンダの源泉ほどには流し目されていまい。 ほぼじ段、錯覚水増しで生まれたニホントキの嬰児備えるだ。 帳消しの危篤にあるこのトキを知るほどに、拙悪と自然とのとばっちりを問いたくなる。 ..
-
外来魚類840匹“一網打尽” 遊水地で200人駆除作戦 小山【下野新聞SOON2017年6月26日】【小山】外来魚類を駆除する「おさかなワイワイ大作戦」が25日、下生井の渡良瀬遊水地の掘削池で行われ、市民ら約200人が網を使ってオオクチバス(ブラックバス)やアメリカナマズなど約840匹を捕獲した。..
-
上越市北部にトキが飛来【上越タウンジャーナル2018年2月3日】新潟県上越市北部で2018年2月3日午後、国の特別天然記念物のトキが目撃された。 大潟区の男性(76)が3日午後に目撃し撮影した=写真=。 トキは、水田とその脇の小さな用水で元気にエサを探..
-
北陸ひと模様 日本中国朱鷺保護協会名誉会長 村本義雄さん /石川【毎日新聞2018年2月4日】日本中国朱鷺保護協会名誉会長の村本義雄さん=石川県羽咋市上中山町で、久木田照子撮影 トキに恋する人生、今も 村本義雄さん(92) 日本から姿を消した国特別天然記念物・トキが、新潟で試験放鳥された..