記事「トキ」 の 検索結果 2203 件
-
カワウソ発見 野生生物との共生を進めたい【読売新聞2017年8月19日】(トキ)水辺の環境保全を考える契機としたい。 野生のカワウソが、国内では38年ぶりに長崎県の対馬で確認された。琉球大のチームが設置したカメラに約5秒間映っていた。 イタチ科のカワウソは、国の..
-
「佐渡市トキ保護募金」「新潟県トキ保護募金」へ寄付金贈呈 -佐渡市役所と新潟県庁を訪問- 株式会社メニコン【プレスリリース2017年8月17日】右:新潟県知事 米山隆一氏 右:新潟県佐渡市 副市長 伊藤光氏 株式会社メニコンは稲わら分解促進剤「アグリ革命」シリーズの売上げの一部を寄付する為、8月3日(木)に佐渡市役所を訪問し「佐渡市..
-
美を継ぐ 上村三代 <35>ええ「相」の鳥を描きたい【読売新聞2017年8月8日】淳之が「好きな相」だと描いた「フクロウ」(1959年、松伯美術館蔵)。連作「梟」を手がけた年の作品だ 人相があるように、「鳥にも鳥相がある」と淳之は言う。 大切なのは両目の間隔、目とクチバ..
-
美を継ぐ 上村三代 <33>親子で「ぼん」を待った日【読売新聞2017年8月4日】京都には、鳥と親しめる場所が多くある。 淳之は子どものころ、岡崎の動物園(左京区)で鳥を飽きずに眺めた。六角堂(中京区)にもよく遊びに行った。ハトがたくさんいて、手元に置きたいと、抱えて持ち..
-
「羽ばたくトキ」くっきり 佐渡新穂 田んぼアート見頃【新潟日報モア2017年8月3日】トキが浮かび上がり見頃を迎えた田んぼアート=2日、佐渡市新穂青木 佐渡市新穂青木の水田に描かれた田んぼアートが見頃を迎えている。佐渡市の認証米「朱鷺と暮らす郷(さと)」が10年目を迎えたのを記..
-
トキ幼鳥「みのり」死ぬ 給餌直前、飛んでガラス面に衝突【中日新聞2017年8月2日】(他1ソース)すくすくと育っていた「みのり」。ふ化から2カ月あまりで死んだ=石川県能美市のいしかわ動物園で(同園提供) 石川県能美市のいしかわ動物園で五月に誕生した国の特別天然記念物トキの幼鳥「みのり(美能..
-
トキが東京の空を埋め尽くす 「そっくり博士」の遺言と夢【日経ビジネスDigital2012年5月18日】最近の小誌に登場する「顔」を見て、クスリと笑ってしまうことが続いている。日経ビジネス4月30日号「社長の発信力ランキング」で掲載された、ある2代目社長は、先代である父親と瓜ふたつ。血が繋がっているの..
-
守り続けるトキとの共生 決意新た 佐渡・行谷小が環境大臣表彰【新潟日報モア2017年7月27日】トキの餌となる生き物を調査する行谷小の児童=佐渡市新穂長畝 佐渡市新穂正明寺の行谷小学校が2017年度の環境保全功労者表彰で環境大臣表彰を受けた。日本で唯一トキを飼育したことのある小学校として..
-
view 優雅な舞い 日常に 佐渡島、自然繁殖のトキが半数超【産経フォト2017年7月23日】水田の上を飛翔する4歳メスのトキ。佐渡ではこんな風景が日常的になりつつある=8日、新潟県佐渡市(大山文兄撮影) 舞い降りるトキの幼鳥。黄色い顔と灰色の全身で見分けることができる =6日、新潟県佐渡市..
-
巣立ち過去最多の77羽 2年連続上昇 野生下トキ繁殖期終了【新潟日報モア2017年7月20日】(他3ソース)今季最後に巣立ったトキ。巣立った数は2年連続で増加した=19日、佐渡市(環境省提供) 環境省は19日、佐渡市の野生下で今季生まれたトキのうち、巣にとどまっていた3羽が巣立ち、今季の繁殖期が終了..
-
友友(ヨウヨウ)のひなが独り立ち 自力で餌が捕れるように【新潟日報モア2017年7月13日】飼育員から独り立ちした友友のひな=12日、佐渡市 佐渡トキ保護センターは12日、5月に国内最高齢で繁殖に成功した21歳雄の友友(ヨウヨウ)のひなが自力で餌を捕れるようになり、飼育員から独り立ち..
-
みんなの広場 1枚の切手から広がる思い=主婦・大谷照美・55【毎日新聞2017年7月12日】(トキ)(東京都江東区) 全国どこでも同一料金で届く、それがはがきや手紙の良さだ。6月1日から郵便はがきの料金が変更され、通常はがきは62円になった。手元にあるはがきには10円切手をプラスして送らな..