記事「トキ」 の 検索結果 2203 件
-
羽ばたけトキ 長岡でトキ確認 本州では15例目【新潟日報モア2016年3月16日】環境省は16日、佐渡市の野生下で生まれた雌のトキ1羽が長岡市で確認されたと発表した... http://www.niigata-nippo.co.jp/news/toki/habatake/201..
-
阪急阪神エクスプレス、トキ4羽を中国へ輸送しました! 株式会社阪急阪神エクスプレス【プレスリリース2016年3月16日】(既報関連ソースあり)阪急阪神エクスプレスは、3月9日(水)に、トキ4羽を新潟県の佐渡トキ保護センターから中国へ輸送しました。 日本・中国両政府間の覚書に基づき、中国から供与されたトキから生まれた子の半数を中国へ返還する..
-
羽ばたけトキ 佐渡の野生下トキ、新たに1組営巣【新潟日報モア2016年3月16日】環境省は15日、佐渡市で放鳥トキと野生下で生まれたトキのペア1組の営巣を確認したと発表した。営巣が確認されたのは7歳雄と足輪なしの雌。今季、野生下で営巣が確認されたのは2組となった。抱卵は確認されて..
-
トキ ペアが今年初の産卵 出雲 /島根【毎日新聞2016年3月16日】(既報1ソース)今年初めて確認されたトキの卵=島根県出雲市提供 出雲市は14日、市トキ分散飼育センターで飼育しているトキのペアから今年初の産卵を確認したと発表した。 市によると、センターでは6羽のトキを飼..
-
日本生まれのトキ4羽、上海動物園に里帰り―中国紙【レコードチャイナ2016年3月14日】(既報関連ソースあり)14日、中国の「親善大使」を担うトキ数羽が海を越えて日本に渡り、日中合同の保護繁殖活動を開始したのは十数年前のことだ。写真は検査・検疫期間中のトキのヒナたち。 2016年3月14日、中国の「親善..
-
【探訪】佐渡、冬のトキ 自然児ペアの2世に期待【産経ニュース2016年3月13日】灰黒色の生殖羽に変化した自然界生まれの4歳雄(左)。右の個体は足輪がなく年齢、性別とも不明。佐渡のトキの約3割は自然界生まれだ=2月16日(大山文兄撮影) 佐渡島(新潟県佐渡市)で野生復帰を目指す..
-
トキ、今季初の営巣…40~50組のペア行動【YOMIURI ONLINE2016年3月11日】(既報2ソース)巣作りをするトキのペア(環境省提供) 環境省は10日、新潟県佐渡市で放鳥された野生下のトキのペア1組(6歳雄、5歳雌)が今季初めて営巣を始めたと発表した。 同省佐渡自然保護官事務所によると..
-
トキ4羽、中国に返還 7回目 センター生まれ雌雄 環境省 /新潟【毎日新聞2016年3月10日】(既報2ソース/既報関連ソースあり)環境省は9日、佐渡市の佐渡トキ保護センターで中国から贈られたトキと日本のトキとの間で2014〜15年に生まれたトキ計4羽を中国に返還した。返還は日中両政府間の覚書に基づくもので、2年4カ月ぶり7回目..
-
羽ばたけトキ トキふれあいプラザで今季初産卵 佐渡【新潟日報モア2016年3月7日】佐渡市は7日、同市新穂長畝の「トキふれあいプラザ」で飼育しているトキの今季初の産卵を確認したと発表した。... http://www.niigata-nippo.co.jp/news/toki/h..
-
羽ばたけトキ 佐渡の飼育トキが今季初産卵 過去最も早く【新潟日報モア2016年3月4日】(他1ソース)県は4日、佐渡市の佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションで飼育しているトキが3日に産卵したと発表した... http://www.niigata-nippo.co.jp/news/toki/ha..
-
14回目放鳥へ トキ訓練開始 新潟【産経ニュース2016年3月4日】(他1ソース/既報1ソース)環境省は3日、佐渡市の佐渡トキ保護センターで、国の特別天然記念物に指定されているトキの14回目の放鳥に向けた訓練を始めた。放鳥は6月上旬ごろに予定しており、飛び続けたり、自然の中で餌を取る訓練などを..
-
羽ばたけトキ トキ4羽、9日に返還 佐渡から中国へ【新潟日報モア2016年3月2日】(他1ソース)環境省は2日、佐渡市の佐渡トキ保護センターで生まれたトキ4羽を、9日に中国へ返還すると発表した。... http://www.niigata-nippo.co.jp/news/toki/habata..