記事「トキ」 の 検索結果 2203 件
-
【探訪】佐渡の放鳥トキから7年…調査員が追いつかないほど増加 うれしい半面、島民やメディアの関心低下【産経ニュース2015年12月6日】秋はトキが最も輝く季節。とき色の羽根を夕日が艶やかに染めた=新潟県佐渡市 新潟県佐渡市で国の特別天然記念物トキの放鳥が始まってから、今年9月で7年が経過した。自然界に放たれた個体は200羽を超え、..
-
川底工事で「トキの餌」が増加…試験工事で効果【YOMIURI ONLINE2015年12月4日】川底で石を埋め込んだコンクリートをV字形に深く張り直すことで、ドジョウやアユが増えた(新潟県佐渡市の天王川) 新潟県の河川事業として初めての本格的な自然再生事業に取り組んでいる佐渡市新穂地区の天王..
-
トキ放鳥、ロシアで検討…佐渡の飼育実績参考か【YOMIURI ONLINE2015年11月23日】ロシアで、トキの放鳥が検討されていることが明らかになった。 2017年にトキの放鳥を予定する韓国に続く動きとなる。ロシアで放鳥計画が動き出せば、佐渡島でのトキの飼育実績が参考になる可能性があ..
-
新潟)スマホかざすとトキが動く 佐渡市、はがき配布へ【朝日新聞デジタル2015年11月21日】トキの動画をスマホで見ることが出来るポストカード スマートフォンをかざせば、国の特別天然記念物トキの動画を見ることが出来ます――。佐渡市が、こんなポストカードを作った。22日に市内であるトキ野..
-
【栃木】渡良瀬遊水地周辺をコウノトリの地に エコネット推進協会合を栃木で開催【東京新聞2015年11月17日】(他1ソース)設立された推進協議会の会合に出席した委員ら=栃木市で 栃木、群馬、埼玉、茨城の四県にまたがる渡良瀬遊水地とその周辺で、コウノトリが生息する環境を目指す「渡良瀬遊水地エリアエコロジカル・ネットワ..
-
羽ばたけトキ トキの島の野鳥358種を1冊に写真あり 野鳥の会佐渡支部 会員が写真撮影【新潟日報モア2015年11月16日】日本野鳥の会佐渡支部が佐渡市で確認した野鳥358種についてまとめた「トキの島の野鳥 佐渡島鳥類目録」を刊行した。支部設立60周年を記念した力作で、目録の制作は約10年ぶり。支部の坂田金正支部長(82..
-
石川)中学生で野鳥観察夢中 いしかわ動物園の竹田さん【朝日新聞デジタル2015年11月14日】(スバールバルライチョウ)スバールバルライチョウ(左)担当の竹田伸一さん=能美市徳山町 真っ白でかわいい「スバールバルライチョウ」が本国ノルウェーでは焼き鳥になっているという衝撃の事実を教えてくれた竹田伸一さん(58)。園..
-
地域の元気:栃木・小山 コウノトリ・トキの舞うふるさとおやまをめざす会 豊かな生態系復活を【毎日新聞2015年11月13日】貴重な動植物が数多く生息する栃木県南端の渡良瀬遊水地や周辺をコウノトリ、トキの自然繁殖地にしようと、同県小山市が野生復帰事業を進めている。市をバックアップする「コウノトリ・トキの舞うふるさとおやまを..
-
羽ばたけトキ トキと共生、市が催しなどで啓発【新潟日報モア2015年10月29日】野生復帰が進むトキ=25日、佐渡市 トキの野生復帰について環境省が「2015年ごろに佐渡に60羽を定着させる」とした目標の年を迎えたことを記念し、佐渡市などは11月にシンポジウムを開き、トキの..
-
トキ:出雲で今年生まれた3羽、佐渡へ移送 /島根【毎日新聞2015年10月28日】出雲市は26日、市トキ分散飼育センターで今年生まれた3羽のトキを、佐渡トキ保護センター(新潟県佐渡市)に移送すると発表した。 市によると、11月11日に出発、翌日に到着する予定。野外に放鳥す..
-
石川 日中の空舞うトキの絵150点 珠洲の5カ所で展示【中日新聞2015年10月21日】展示されたトキの絵を見る三盃三千三協会長(右)と西屋馨事務局長=珠洲市飯田町で 珠洲日中友好協会と日中朱鷺(とき)保護協会の「日中交流トキの絵募集2015」の分散展示が20日、珠洲市内で始まっ..
-
羽ばたけトキ 野生トキ、2020年に220羽【新潟日報モア2015年10月20日】佐渡 環境省が定着数の新工程表案 環境省は19日、「第9回トキ野生復帰検討会」を佐渡市のトキ交流会館で開き、2020年まで放鳥を継続することを前提に、20年ごろに島内の野生下で220羽の定着を..