記事「ノジコ」 の 検索結果 73 件
-
5.8 今年初日光(2/4)モズ・キバシリ・ノジコ・・・2025.5.8 モズ 青木橋を渡ってすぐの林の中、松の大木の幹を何か走っていたので、のぞいてみたら、キバシリでした。展望台を過ぎて、通路を下った開けた場所の低い立木に何か飛んできました。..
-
その他いろいろ新潟で会った鳥さん達、 夏鳥以外にも沢山いました。 ブナ林のオオアカゲラ、 ドラミングもダイナミックでした。 証拠写真程度ですが・・・、 たぶん、マヒワの..
-
ブナ林の黄色い鳥新緑のブナ林に行ってきました。 響いてきた綺麗な声の主はキビタキさん、 相変わらず目がわかりづらいですが・・・。 こちらはメスかコサメか迷ったので..
-
アトリなど新潟の続きです。 ゴジュウカラ、コガラがいた林道で この子達にも会いました。 逆光でわかりづらいけど、アトリさん(メス) 暗くてわかりづらいけど、アオジさん(メス) ..
-
ノジコなど新潟の続きです。 オオルリの後を追うようにして 同じ枝の上で美しい囀りを聞かせてくれた子がいました。 アオジに似てますが、たぶん・・・ ノジコさん うっすらですが白い..
-
2017.4.28最後にノジコ昨日とほぼ同じ場所にオオルリ動画:オオルリ。星野屋への橋から撮っているので、車の通行がけっこうあります。実際にはオオルリの声はもっとはっきり聞こえるのですけど、録音は車の音や流れや風の音が勝ってしまい..
-
with アオジ女子カシラダカに混じってアオジ。薄暗いもので、初めメスを「ノジコ?」と誤認 ( ̄▽ ̄;) ホオジロの親戚揃う小正月 ( ´ ▽ ` )ノ
-
5.9 軽井沢-4:ニホンカモシカ初見ほか2019.5.9 軽井沢野鳥の森 対岸の斜面に大きな動物、熊だとか、イノシシだとか、大騒ぎしましたけど、ニホンカモシカでした!初めて見ました! この日はサルの姿はありませんでした。連休前に追い払わ..
-
ノジコ (野鳥)(野路子、野地子 Emberiza sulphurata)スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 全長13.5-15cm 夏季に本州北部で繁殖(夏鳥)。日本だけで繁殖する。 アオジと大変良く似ているが、茶斑..
-
ノジコとヤマガラ*軽井沢でアイウエオ順で、ようやく最後まで来ました。今日も番外篇とあわせて、2つ記事をアップします。川で水浴びをしていました。 白いアイリングもあるし……ノジコでいいのかなぁ? 宿の餌台に来たヤマガ..
-
【速報】ノジコ先行隊か、10月上旬に里山で今季初確認。すぐに通過したよう。 その後、今のところ気配なし。
-
2024/05/10 甑島の野鳥 ノジコ歌旅鳥-2024/05/10 甑島の野鳥 ノジコ
- 前へ
- 次へ