記事「ヒドリガモ」 の 検索結果 521 件
-
谷津干潟いろいろ谷津干潟、他にもいろいろいました。 ファミリーのようなダイサギとコサギ アオサギ カモ類も沢山残っていました。 ヒドリガモ コガモ..
-
谷津干潟春の干潟探鳥、 今度は谷津干潟です。 潮が引ける頃にメダイチドリが現れました。 北へ向かう途中の旅鳥です。 冬の水鳥達..
-
春のカモ久しぶりに行った東京港野鳥公園で 渡り前のカモさん達に遊んでもらいました。 派手な容姿のハシビロガモは 小さくてもかなり目立ちます。 (後ろの大きいのはオカヨシガ..
-
遊水池の水鳥達秋の遊水地、 沢山のカモが渡来していて マガモ、コガモ、オナガ、ヒドリ、ホシハジロなど 確認することが出来ました。 カンムリ、ハジロカイツブリも..
-
ヨシガモなど神之池で出会ったミコアイサ以外のカモの仲間です。 とにかく沢山いましたが 珍しい子が混ざってることもあるので 片っ端から眺めていました。 コガモ オナガガモとコガ..
-
見沼自然公園11月13日(木) 県内の別の公園へ。 まだ、冬鳥は少ないようです。 ここではオナガガモとヒドリガモが沢山いました。 他には沢山のカワラヒワや いつ..
-
春の遊水地2春の遊水地にいた大きな鳥さん達、 飛び物中心にご紹介します。 まだ残っていたヒドリガモ 49cm、 チュウヒ 58cmの姿も見られました。 ペアで飛んでたカルガ..
-
雨天決行ここのところ、休みの日に限って悪天候で・・・、 探鳥に行ってはみたものの 薄暗い写真ばかりになってしまいました。 水辺にはヨシガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、 人がいないせ..
-
赤谷湖の続きとアメリカヒドリ赤谷湖にいた鳥さんの続きです。 あまり種類は見られなかったのですが、 カシラダカや、 ヤマガラなど、 小さい鳥さん達も頑張ってました^^ 新潟ではネ..
-
瓢湖新潟の続きです。 高速料金が1,000円のうちに瓢湖まで行ってきました。 冬場は6,000羽もの白鳥が飛来する瓢湖(ひょうこ)ですが、 老齢だったり、幼鳥だったり、 渡りの時期にコンディシ..
-
11.22 公園散歩2022.11.22 智光山へコガモ ジョウビタキ コジュケイ モズ メジロ ネコヒドリガモ、マガモ、オオバン、コガモ、モズ、コジュケイ、シジュウカラ..
-
11.20 トモエガモ2023.11.20 智光山トモエガモ♂ トモエガモ、マガモ、ヒドリガモ♪All Shook Up♪2023.11.20 智光山トモエガモ過去記事リスト
- 前へ
- 次へ