記事「ピーマン」 の 検索結果 2422 件
-
北海道から土いぢり 2025 7月後半7/13日から31日まで。写真22枚 暑い夏よねえ・・・・ 7/13コキアも元気よく家の窓から見えるコンクリート土塀を上手いこと隠してくれる。いいわこれ。 芽キャベツは下の葉を欠いてみてるが・・..
-
北海道から土いぢり 20250712まで6月はほぼイチゴの写真ばっかり。大変なえこひいきだ! 育ってしまった苗の状況をどうぞ。 7/5トマト類と低いのはピーマン 葉物やイチゴやネギ葉物は間引いたのとかよく出来たのもすでに食べている。 ..
-
ヤマトアザミテントウの蛹化ウチのミニ畑は、じゃがいも、きゅうり、ナス、ピーマンなので、ヤマトアザミテントウの楽園と化しています。葉の裏で見られる蛹化は日常茶飯事。 まだ小さいきゅうりもかじってしまうの..
-
今日の昼食飲食店名:松家 飲食品名:回鍋肉定食 税込価格:810円(クーポン50円引き) 飲食内容:ご飯、味噌汁、回鍋肉
-
北海道から土いぢり 20250511~30 いよいよ外に5月の残りを一気に写真で 奥の方は作物を作れないのでコキア(笑)秋には鮮やかな姿を見せてくれるだろう。だがしかし、花が付いても種が出来ない様処理をしないとならないことに注意だな。種が落ちるとえらいこ..
-
5-5/30ピーマン、パプリカの整枝、5-5/30 記す。曇り空ですが、朝は運動日でしたので、昼からの参戦です。ピーマンの葉掻きと整枝をしよう。ピーマンの下葉が黄色に成って来たので、葉掻き作業をしよう。脇芽と葉掻きをしました。ナス、ピーマ..
-
5-5/12パプリカ定植、5-5/12 記す。 晴れで少し汗ばむ陽気。真ん中に溝を切り、鶏糞、肥し、生糠、内城菌を入れて、土を掛けて上を綺麗にして行きました。もう3畝、畝幅を60cmにして後2畝取りました。最後の畝も同じ様に肥..
-
5-5/11ピーマン定植1畝9本、5-5/11 記す。 曇り空。ピーマンの定植をしよう。まず、畝の真ん中に溝を開け、底肥料を入れよう、鶏糞の1袋4分の1を入れて、肥しを20L、8分目を入れる。後、生糠を10L入れて、その上に内城菌肥料..
-
PIMENT。実は。 最初にカテゴリを作った時に。 密かに[食物]というのがあったんだよネ。 でも。 食に薄いあたし。 ネタがまったく見つからなかったワケ。 それで。 思い出した。 吃驚して..
-
家庭菜園始めました。最近はバイク記事がなくなりましたので(乗れないからね、・・)、タイトルを「おもちゃとマシンと人生と」に変更いたします。マシンなら、2輪でも4輪でも含まれるから・・。内容はあまり変わりません(変わらんの..
-
5-4/13タマネギが風で倒れる、5-4/13 記す。 朝から雨は上がってるが、昨夜は大風だったね。朝、畑を見に行くと物は飛び、タマネギは首根っこが折れ曲がっている。物凄い大風だったので、仕方ないけどネ。もう真直ぐにはもどらないだろう..
-
今日は何食べようかな暖かさと共にだんだん鍋の出番が少なくなる。 今年一番出番が多かったのはミズナの鍋だった。 次いで煮みそ鍋、そしてこの豚すき鍋。 「白菜の高騰で今冬は鍋の回数も少なかった」と知人たちが話して い..
- 前へ
- 次へ