記事「ホオジロガモ」 の 検索結果 164 件
-
潜水ガモいろいろ茨城県の海に近い汽水湖で 沢山のカモに会うことが出来ました。 中でも潜水ガモ(海ガモ)は 地元ではなかなか見られないので貴重です。 ミコアイサ ミコアイサ・メ..
-
2017.3.10アオシギ2017.3.10 市内を流れる川の上流、隣市に、珍しいシギがいるとのこと。本流の方にはカモがいました。キンクロハジロキンクロハジロにしてはちょっと変と思いました。ホオジロガモだそうです。 Tulsa..
-
1.8 ホオジロガモ2019.1.8 群れがのんびり休んだり、激流に潜っては食事をしたり、求愛ディスプレイをしたり、にぎやかでした。 首を伸ばして、後ろにカックン、求愛ディスプレイだそうです〜 群れがのんびりしてい..
-
2024/12/30 ホオジロガモ着水 2-1歌旅鳥-2024/12/30 ホオジロガモ着水 2-1 利根川
-
12.30 ホオジロガモ2024.12.30 鳥友さんのおかげで、2019年以来、5年振りにホオジロガモの群れを見ることができました。年末、最高でした。ありがとうございます!! ホオジロガモ(ハイライト)♪Qua..
-
2024/12/30 ホオジロガモ飛ぶ歌旅鳥-2024/12/30 ホオジロガモ飛ぶ -
-
ホオジロガモ期待していたホオジロガモ♂に出会うことができました。2月5日、いすみ市。 ホオジロガモ;千葉県RDB:重要保護生物重要B。 ♂。 ♀。
-
大物に苦戦のミコアイサ:250202朝、雨が降っていたのですが、昼過ぎから少し回復しそうだったので行ってみました。 ●未だ雨がぱらつく中、少し遠くにミコアイサがいました
-
雑種カモ(2025/1/24)推定メジロガモ×キンクロハジロと考える雑種カモ、11月以来久々に観察に行きました。早めに退社して出町柳から鴨川を下りました。 この個体は3シーズン目の渡来となります。メジロガモとキンクロハジロの中間..
-
雑種カモ(2025/1/13南郷瀬田川洗堰)久しぶりに洗堰でカモ観察。戻し交配の可能性を感じる雑種ガモなど観察できました。堰の上流側は比較的近距離でカモを観察でき楽しめました。 戻し交配の可能性を感じた雑種カモ。メジロガモ×ホシハジロと思..
-
ノルウェーで見た鳥2/2:160318,19続きです。 ●氷が張っていない湖には、欧州なのでコブハクチョウかと思ったら、オオハクチョウ。 コブハクチョウは、もう少し南の方にいる様です。
-
犀川の鴨達。先日犀川で撮影した鴨達。カワアイサのツガイ。
- 前へ
- 次へ