記事「ホトトギス」 の 検索結果 658 件
-
小さな顔 見つけたOctober 2017 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 地面に近い場所でひっそりと咲いていた..
-
雨の月曜日予報通り昨日からずっと雨。 そうきつくもなかったので傘さしてウォーキング。 雨の中カメラ持って行ったのに…電池切れ。 出る前に確かめればよいものを大概外で気がつく。 何度失敗しても懲りない..
-
ぶらり 『 円覚寺 』 ~ ♪♪10 月 14 日は 『 安寧 』 予約完了した後、偶さか所用にて当の 『 円覚寺 』 様へ 出向きました。 まず 『 山門 』 を経て 『 仏殿..
-
ホトトギスいつものホトトギスが一斉に開花し始めた。 後ろに見え隠れしてるのが蕾。 一斉に全部開けばかなり見応えあるだろうけどなかなか。 フウセントウワタもたくさん風船をつけ始め… キンモクセイもまた..
-
今日も暑い起きたとき20度ちょっと。 一昨日あたりから気温高くなりそのまま。 一時寒うなったのにまた暑い夜と昼復活。 10月入ったというのに夏に逆戻り。 気温の乱高下なかなかついてけない。。。 ..
-
雨朝19度ほど。 そんなに冷え込まなかったけど10時頃から降り出した雨のおかげで昼間の気温上がらず。 肌寒い金曜日。 明日から休み…やっと休みで,それも三連休~ 休みが待ち遠しかった今週..
-
ホトトギス毎年とってる場所のホトトギス開花。 ここのは葉っぱも花も立派。
-
ホトトギス山の庭に溢れるほど生えていたホトトギスは、移植がうまくいかずに弱って しまった。 移植先が陰過ぎたのかもしれない。 元の場所に根が残りそこから小さな芽がたくさん出ているので、今度は注意 して増..
-
雨上がり雨上がりのウォーキング。 出発は遅れたけど雲が多かったせいか水滴やら結構残ってて久しぶりにトライ。 なかなか思い通りにならない(^^;) 少しだけマシなのを2枚。 雨上がりの植物たち。 ..
-
ホトトギス今日白い色のホトトギス発見。 紫色のが咲いてる隅っこの花壇の奥に咲いてた。 ここで見るのはどっちも初めてのような気がする。 白いのは咲き始めたばっか。蕾がたっぷり。 咲いてくるのが楽しみ。..
-
ホトトギス開花庭に植えているホトトギスですが、今年は何が悪かったのか9割以上が消滅しました。 今年の特異な気候の影響が及んだか、コガネムシの幼虫に根っこを食い荒らされたのかもしれません。 すぐそばで鳴い..
-
ルリタテハ(幼虫)瑠璃色好きな私としては、庭にホトトギスを植えた時からルリタテハが産卵しに来てくれることを心待ちにしていました。 待つこと7年、遂にホトトギスの葉がモリモリ食べられているのを発見、葉裏を見てみると…い..