記事「佃島」 の 検索結果 58 件
-
第827話 佃島~銀座ときとう闊歩編☆『鰻とボクの思い出』佃住吉神社煉瓦御輿蔵&金春通り銀座赤煉瓦街遺構・銀座ときとうほか『鰻、大好きです(*´д`*)』 『鰻とフレンチが融合したお食事オフ会とかいかが?^^』とお誘い受けて 当然、誘っていただきありがとうございましゅ! と即座に返答・感謝したちょいのり(*´д`*) ..
-
昭和の街角-2昭和54年夏の佃島______________________________________________昭和の街角第2弾は、佃島・昭和54年夏の模様をお伝えします。佃煮の「天安」この店の光景は、..
-
【街角激写団】5-日本橋・清澄白河編築地、使おうよ改修してさ川めぐりを続けます。佃島の鳥居が見えてきました。佃大橋水上バスの横を、波しぶきをあげて高速艇が走っていきます。
-
暮らしある街角・佃島・月島-4路地奥にある地蔵尊 狭く暗い路地そんな路地の中程に光が見えます。灯りの中に入ってみると手水があります。佃天台地蔵尊暗い路地の奥に、なんと地蔵尊があるのです。
-
暮らしある街角・佃島・月島-3佃煮屋が並び洗濯物がはためく佃島 さて、それでは佃島の街角歩きを続けましょう。老舗の佃煮屋が並ぶ界隈に、こんな新しいカフェが出来ていました。右側には、川が流れとても心地よい風が吹いてきます。この日は天..
-
暮らしある街角・佃島・月島-2佃島・古き良き佇まい さあ、やっと佃島への道へと入ってきました。細い路地裏に、生活の匂いがぷんぷんと漂っています。朝顔の蔓なのでしょうかね2階までびっしりと生えていました。尾崎畳店以前見たときよりも、..
-
暮らしある街角・佃島・月島-1暮らしある街角・月島の路地裏 10月6日に、佃島・月島をぶらっと歩いてきましたので新シリーズにてお届けします。地下鉄有楽町線の月島駅から、表通りを外れ入ってきた路地裏自転車、鉢植え、梯子、メーターと実..
-
情緒あふれる佃島・月島・上えっ、畳屋が焼き鳥屋なの3月13日に千葉市花の美術館に行ったのですが慣れない花写真にどうも、しっくりいかずその足で、佃島・月島に行き街撮りをしてきました。遅くなりましたが、その模様を3回のシリーズでお..
-
ぐるうつぼ(参)~佃島から月島編~もうすぐもんじゃ、って書きましたが、本日は月島に辿りつくまでです。思わせぶりでごめんなさい。住吉神社を後にして、月島方向に歩き始めると、 銭湯でも、マンションの1階で煙突なし。ボイラーで沸かすのかしら..
-
ぐるうつぼ(参)~佃島編①~繰り返し、、、になりますが、、お酒はまだ出てきません。これから佃島を歩きますので、ゴールの月島はその先。ゴール地点でしか飲まないのが「ぐるうつぼ」ですので。というわけで、申し訳ないんですが、お酒に期待..
-
佃~月島散歩 -①梅雨が明けて、暑い日が続きます。 暑いけど、まだモアモア度(湿度)が少し低いから助かります。 例年なら、グッタリ感が出るモアモア度なんですけどね。 夜も暑いし・・・、昔なんか扇風機..
-
【ブラHC】佃煮屋の競演隅田川沿いをブラHCしている時、佃島に寄りました。 佃煮の発祥の地は、その地名のとおり佃島なのです。 今から約400年前に漁民が、小魚や貝類を甘辛煮で保存もできる形で調理したのが佃煮で、平成の今も..
- 前へ
- 次へ