記事「兎」 の 検索結果 412 件
-
月と夜景とヴェローナと。今年5月上旬に滞在した北イタリアのヴェローナを紹介中です♪ 美味しい夕ご飯を食べ終わって、駅前のホテルに戻る途中… アレーナの上に、まんまるなお月さまが輝いているのを見つけました♪ ..
-
閃光耳(閃兎耳)のもふもふの葉・参上♪まだあるんです、うさぎ系の多肉・・・ (勝手にうさぎで括ってます・・・) カランコエ属・閃光耳(閃兎耳) ↑とにかく、葉のもふもふ感が凄いです・・・・ そういえば、「とにかく」..
-
孫悟空・参上♪先日、兎の耳みたいな多肉(閃光耳)を紹介しました。 他にも兎の付く多肉は多いですが、似た様な形なのに 「サル」なんです・・・ カランコエ属・孫悟空 ↑サルの耳は長く無いじゃない..
-
2/22は、猫の日なんですね・・・、猫と残雪。梅が丘に梅を見に行った2/22、日本では、「ニャン、ニャン、ニャン」の「猫の日」なんだそうですね。 奇しくも、公園からの帰りに、凛々しい猫ちゃんに出会えました。 天気は、良かったけれど、ま..
-
6/8 北鎌倉あじさい紀行 明月院へ円覚寺を出て、次の目的地へ。 沿道にも紫陽花。
-
年末旅12、日本最古の神社へ!えっ、今年も1ケ月が過ぎ去ってしまった・・・。ふむ・・・。 平等院を後にして、宇治川へ。 水の量が豊富な川です。
-
鎌倉三十三観音霊場巡り22 三十番札所「明月院」「明月院」、月のお寺ということで、うさぎがたくさん潜んで?います。 何やら覗きこんでるうさぎたち・・・ 中には、お二人のお子様のよう・・・ 草(食糧?)を運ぶうさぎも!
-
日曜昼のボロ市は、すごい人出でした・・・昨日15日と明日16日は、12月に続いて「世田谷ボロ市」の日。 日曜日の「ボロ市」は、すごいことになっていました。 ボロ市の前に、ちょっと図書館へ・・・。 いつものうさぎは、最近姿を見せ..
-
中秋の名月! そして、満月!一昨日9/12は、中秋の名月。東京では、雲もなく、くっきりはっきり満月の光を浴びることができました。 カメラで満月を見つめていると、その明るさを改めて感じさせてくれますね。 ところで、中秋..
-
ご近所散歩 サルスベリと犬と兎近所のサルスベリの花が咲いていました。百日紅という名前のとおりしばらく楽しませてくれそうです。 神代植物公園のサルスベリの巨木、見に行こうかな! いつものウサギ。やんちゃなこちらはいつも愛..
-
マザー牧場 子羊たち春が出産シーズンの羊。マザー牧場では、今年、これまで60頭を超える子羊が誕生したのだそう。 産まれたばかりの赤ちゃんは、厩舎の中でお母さんと一緒に。外で皆と草を食んでいる子羊も。..
-
世田谷ボロ市 2011011512月と1月に開催される「世田谷ボロ市」。今年の1/15,16は、ちょうど土日にあたり15日は、いつもにも増してすごい人出でした。 ボロ市、今年で433年を迎えるそうです。 小田原城主「北..
- 前へ
- 次へ