記事「出雲」 の 検索結果 2919 件
-
出雲街道 新庄宿 を訪ねる(2011 出雲紀行)国道181号は旧出雲街道をほぼトレースしている。 いくつか側道があり古い町並みがあるのがわかる。 そのひとつが、新庄宿だ。 古い宿場の風情がそのまま残っている。 変に演出していないのがいい。 ..
-
スーパーはくと(2006 出雲紀行)「出雲」はベレー帽にとって、話題に事欠かない場所だ。 今回のテーマは「古代出雲文化」と「たたら」である。 しかし、意外と「畿内」から「出雲」は遠い。 いくつかのルートがあるが、ここは一番..
-
21夏・鉄旅~夜行バス・神戸ー出雲線~木曜日夜 仕事を終えて鉄旅に出かけた 今回の目的は奥出雲おろち号 18きっぷを使うため7月ごろから 予約を取っていたが取れずに 今の時期になったのだ おろち号の..
-
古事記ノート(37) 出雲の天地開闢大学のオンライン授業は、手間暇がかかり、もどかしさが残る。しかし、いい面もあった。 決して自由時間が増えたわけではないが、まとまった時間ができるので、本が読める。 そして、オンラインの古事..
-
出雲の謎『古事記』や『日本書紀』は、神話の部分も含めて、理解できないことが少なくない。古事記のゼミをもう十数年続けているが、謎はごく一部分しか解けない。 『古事記』のほうが、出雲神話についての記述が多い..
-
古事記ノート(21) 国引き神話1記紀神話にはなく、『出雲国風土記』意宇郡の条に、ヤツカミヅオミツノが、国引きをする神話がある。これは、出雲にあった独自の神話の断片だろう。どう解釈するか? まず、ヤツカミヅオミツノという神の名前..
-
古事記ノート(19) ヤマタノオロチは出雲にいなかった?スサノヲのヤマタノオロチ退治は、日本神話のハイライトの一つだが、これが『古事記』出雲神話の冒頭に置かれていることに疑問を感じる。また、オロチを退治したのがスサノヲであるのも、作り物臭い。 まず、..
-
うっぷるい出雲地方に限らず、読みの難しい地名・人名は全国に事欠かないが、「十六島」と書いて「うっぷるい」とは、とても読めたものではない。八世紀前半に編集された『出雲国風土記』楯縫郡の末尾にも、 於豆振(お..
-
安吾の新日本地理 飛鳥の幻 吉野・大和の巻青空文庫と云うのがある。著作権の切れた書籍がインターネット上で無料公開されている。坂口安吾の膨大な著作もその一つである。坂口安吾は太宰治などと同世代の作家で、堕落論などが広く知られているが、世相を読..
-
じゃじゃ方言に限った事ではないが、その言葉が「音読み」だと思われる時は、語源を探りやすい事がある。 そげな、じゃじゃばっかー言っとうと、 もう誰んだい相手にしてごさんやになーぞ。 そら、じゃじゃ..
-
蹴たくる方言にもいろいろあって、意外な類似性を感じることもある。 よんべ、あんまし寝とらんけん、ぼーっとして歩いとったら、 こなに、うっそから蹴たくられて、まくれかけたわ。 詳しい説明は不要だろう。..
-
銅と鉄古事記によると、伊邪那岐・伊邪那美二柱による「国生み」によって出来た、大八島のうち、最初に生まれたのが淡路島であった。その、淡路島の最北端、最も本州に近い辺りから七個の銅鐸が出土した。研究者によれば、..