記事「列車の旅」 の 検索結果 62 件
-
チョイ住みパリ旅39 3日目-10 シャルトルへ! 2014/10/13パリ旅、3日目の午後から再開です! 自販機でチケットを購入しました。 シャルトルまでは、1時間くらい。料金は、15.6ユーロでした。 列車のホームを確認して、 乗りこむ前に..
-
2013.6 ウィーン・プラハの旅45 4日目5、ウィーンからプラハへ!東京に戻ってきました。 ノートPCを持って帰って、たまったコメントのお返事をと思っていたのですが、 So-netさんから、ID変更されたのを忘れていて、ログインできず・・・、 ますます、コメント..
-
五箇山金沢ツアー1今年の2月に出かけたのはクラブツーリズムで行く五箇山「幻想のあかり」と金沢ツアーに参加しましたので、そのツアーを紹介します。五箇山で「幻想のあかり」とは五箇山をライトアップすると言うクラブツーリズムの..
-
列車の旅街道歩きと列車は、密接な関係。街道歩きの最初と最後は、いつも列車ですから。ちょっと眺めてみましょう 飯田線の旅2010/05 塩の道のついでと飯田から豊橋まで乗りました。また、塩尻や岡谷から..
-
豊橋市電(2011/09)道路を走る市電 日本ではもう何か所が残っているのでしょう。街道歩きの折にふれて、気ままな列車の旅も楽し。豊橋は、再訪です。飯田線の終着駅の豊橋で偶然見つけた市電。うれしい限りです。一見さんも歓迎してく..
-
名鉄蒲郡線名鉄蒲郡線は、西尾市吉良吉田駅と蒲郡市蒲郡駅の18kmの海岸線を結ぶ。訪れた2011年9月は、残暑が厳しく、真っ赤な名鉄の電車の中では、カーテンが日よけでされ、三河湾の海岸線を走る。 吉良吉田駅 ..
-
近江鉄道近江鉄道は、印象深い列車です。中山道の最後にかかわる列車です。東海道線米原駅よりJR琵琶湖線で草津までふが電車のコースですが、中山道は、米原から、鳥居本、彦根、高宮、愛知川、五個荘、武佐そして草津と歩..
-
列車の旅~しなの鉄道線~篠ノ井線善光寺へ行こう~軽井沢市から千曲川沿いに小諸市、上田市、長野市への道程が善光寺街道東、長野市から松本市、塩尻市に至る道程が善光寺西街道です。東街道側がしなの鉄道、西街道側が篠ノ井線となる。中山道と善光..
-
列車の旅~中央本線新宿から八王子、甲府、上諏方、塩尻、松本行きとなる。新宿で例えば須原と言うと中央西線の須原ですねと聞かれたと思う。其にしても、切符を販売する駅員さんの頭の中には、全国の駅名入っているんだろうなと思う。..
-
飯田線の旅その1いつか「そうだ!飯田線に乗ろう」思っていたが、ようやく、全線乗れた。飯田線は、豊橋~辰野間94駅195.7 kmであるが、塩の道の起点の塩尻から豊橋まで、記載した。飯田線の各駅については、「飯田線各..
-
飯田線の旅~天竜峡 (2010年5月3日)07時43分の天竜峡行きの電車に飯田から乗る。今日もいい天気。わずか30分で天竜峡駅に到着した。 天竜峡駅~駅舎はかわいらしい感じ。 橋から上流、下流 さて川下りできるか確..
-
鉄道でめぐる日本一周の旅 3日目 温海(山形)~山代温泉(金沢)ここに来てGoToトラベルキャンペーンも年末から一時中止となりなりましたが観光業関係は影響が出ることでしょう。 3日目の朝、あつみ温泉周辺を散策しました。温海川にかかる”湯の里橋”の真ん中に飲泉..
- 前へ
- 次へ